ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月15日

WONDER LANDへ~水遊び編

今朝の雨で、川が増水したため『沢登り』は延期となりました。ガーン

予約していたガイドさんと相談し 

今日は 『カヌー』 に変更し、遊んできました。

水着に着替え、川に向かいます。ニコニコ

パドリングの講習を受け、乗り込みます。ニコニコ

WONDER LANDへ~水遊び編


2年ぶりのカヌーです。

今までは、シットオンタイプの2人艇ばかりでしたので、

1人艇に乗れて子供は大喜びです。ニコニコ

ちょっと練習し、慣れたところで出発です。

WONDER LANDへ~水遊び編

緩やかな流れの川を、ゆっくりと上っていきます。

WONDER LANDへ~水遊び編

小1時間川を上り、ガイドさんの合図で中州にカヌーを停め休憩しました。

子供達はシュノーケルセットを借りて潜ってましたが、

雨のため、水に濁りがあり何も見えませんでした。




さらに上り、瀬が現れたところでUターン。

川を下ります。




今度は岩場に上って休憩です。

「対岸の岩場の下は、飛び込んでも大丈夫なぐらい深いよ」

というコトで、対岸に泳いで渡り、

飛び込み遊び。

ざっぶーん

鼻に水が入ったと言いながら、楽しそうに何度も飛び込んでました。

WONDER LANDへ~水遊び編

滝になって流れ込んでいるところを見つけると、「シャワーだー」と寄っていきながら、

のんびり川を下ります。

WONDER LANDへ~水遊び編

出発地点まで戻ってきました。3時間たっぷり漕いできました。

カヌーを片付けている間、子供達は川に入って泳いでいました。

WONDER LANDへ~水遊び編

泳ぎ足りないんだろうということで、さっと体を拭いて、近くの海に向かいました。


海水が流れ込むプール状の海水浴場です。

干潮 2時間前ですが、深いところで水深2mくらいです。

WONDER LANDへ~水遊び編

ライフジャケットを着用し、シュノーケリングです。

魚達を追っかけて、泳ぎまくりました。

WONDER LANDへ~水遊び編WONDER LANDへ~水遊び編WONDER LANDへ~水遊び編WONDER LANDへ~水遊び編WONDER LANDへ~水遊び編

17時半に海から上がり、

明日のトレッキングのため、シューズ、レインウェアをレンタルし、

スーパーで、カロリーメイトやパンの行動食を購入し、宿に戻りました。


シャワー、夕食後、今朝の うみがめの浜に向かいましたが・・・、

宿を出たとたん、土砂ぶりの雨雨 で、引き返して来ました。





同じカテゴリー(世界自然遺産)の記事画像
暗門ぶな林散策道
知床
白神山地 
WONDER LANDへ~帰宅編
WONDER LANDへ~釣り編
WONDER LANDへ~海編
同じカテゴリー(世界自然遺産)の記事
 暗門ぶな林散策道 (2011-06-24 07:00)
 知床 (2010-08-09 23:00)
 白神山地  (2010-08-08 17:35)
 WONDER LANDへ~帰宅編 (2008-08-22 00:40)
 WONDER LANDへ~釣り編 (2008-08-21 23:59)
 WONDER LANDへ~海編 (2008-08-18 00:05)

この記事へのコメント
水中画像が撮れるんですね。
なんのカメラでした?

カヌーも楽しそうですね。
最近、北上川の中流域でゴムボの大編隊を見かけます。
5艇から多い時は20艇ぐらいで上ったり下ったりしてますよ。
暑いんでうらやましいです(笑)
Posted by w.water at 2008年08月15日 22:37
w.waterさん

コンデジ+ウォータープルーフケースです。
7月19日の記事にケースだけ写真載ってます。
カメラは40mまで潜れます。
人は4mしか潜れませんからオーバースペックですが、
スキー場、砂浜、大雨時も大丈夫です。
これ買った後に、オリンパスから10m防水コンデジ出たんですよ(泣)

そろそろカヌー欲しいんですよ~。
Posted by junkjunk at 2008年08月15日 23:48
これだけ遊べれば、子供達が喜びますわ^^
junkさん、行った甲斐があったでしょうね。

私も6月に初カヌーしましたが、意外と簡単で思わず欲しくなりました。
防水デジカメ、私はペンタックスのW60を狙っています(笑)
Posted by masakichi at 2008年08月16日 00:57
ここ私も、行ってみたいと思ったまま毎年過ぎていっております。

確かに、遊びの面でもワンダーランドですね~。

トレッキングレポ、お待ちしております。
Posted by camoだん at 2008年08月16日 08:09
こんばんは~。

おっと!ここでもカヌー、最近ブログでもカヌー絡みの記事多くてカヌー乗りの端くれとしても嬉しいっすね~。

こんなシチュエーションでの川上り、カヌーでないと行けない場所も多いですよね~、カヌーならではの醍醐味ですよね。

さぁ、junkさんもカヌーいっちゃいましょうか!
Posted by rideride at 2008年08月16日 12:24
masakichiさん

まだまだ遊びますよ~!
夜になったらバタンと寝るように、日中じゃんじゃん遊びましたが、
寝たのは親でした(笑)

W60もいいですね~。-4mで充分ですね。
Posted by junkjunk at 2008年08月16日 14:43
camoだんさん

長年行って見たいと思っており、やっと念願かないました。
本当にワンダーランドでした。
Posted by junkjunk at 2008年08月16日 14:45
rideさん

>カヌーでないと行けない場所も多いですよね~
本当ですね。水面ぎりぎり気持ちいいですよね。

>カヌーいっちゃいましょうか!
カヌーいけないですってば(笑)・・・我慢我慢!
Posted by junkjunk at 2008年08月16日 14:54
ここは何川ですか?!
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年08月21日 14:15
sakiさん

同じ川ですよ。10mくらい河口側からのエントリーでした。
ガイドさんが、いつもはもっと綺麗な水なんだけど・・・
と、おっしゃっていたのが、sakiさんのブログを拝見し
納得しました。
この日、川底は全然見えませんでした。もちろん温泉も(泣)
Posted by junk at 2008年08月21日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
WONDER LANDへ~水遊び編
    コメント(10)