2009年05月14日
2009年05月13日
GWハイキングキャンプ 2
キャンプ2日目。
いいお天気
でした。
さっと、朝食を済ませ、
シュラフを干して、
9時頃
早速ハイキングに出発しました。

今日は、③、④、⑤と ハイキングコースを進み、
⑥のダム湖の脇の道路を戻ってくるコースにしてみます。
続きを読む
いいお天気

さっと、朝食を済ませ、
シュラフを干して、
9時頃
早速ハイキングに出発しました。

今日は、③、④、⑤と ハイキングコースを進み、
⑥のダム湖の脇の道路を戻ってくるコースにしてみます。
続きを読む
Posted by junk at
23:55
│Comments(6)
2009年05月09日
GWハイキングキャンプ 1
5月3日
「もしもし、おはようございます。あの~、今日から2泊キャンプしたいんですが、大丈夫ですか?」
「あっ、大丈夫ですよ」
朝に予約し 村田町野外活動センター に行ってきました。
WILD-1仙台太白店から、樽水ダム経由で45分
もちろんETCも使わず、渋滞も無く
あっという間に到着です。

ヤエザクラ こちらも満開でした。
続きを読む
「もしもし、おはようございます。あの~、今日から2泊キャンプしたいんですが、大丈夫ですか?」
「あっ、大丈夫ですよ」
朝に予約し 村田町野外活動センター に行ってきました。
WILD-1仙台太白店から、樽水ダム経由で45分
もちろんETCも使わず、渋滞も無く
あっという間に到着です。

ヤエザクラ こちらも満開でした。
続きを読む
Posted by junk at
01:00
│Comments(10)
2008年11月03日
火遊びキャンプ
秋ですね。
紅葉キャンプもいいかなと、今回向かった先は、
村田町野外活動センター
宮城県柴田郡村田町
まだ、紅葉はちょっと早かったですが、寒い中遊んできました。

子供に、「今度のキャンプ何したい?」と聞いたところ、帰ってきた答えは
「燻製作りたい」
「燻製?お父さんは作ったこと無いから、自分で調べてごらん」
「わかった~!」といって、画用紙やら、竹串やら、なにやら燻製装置を作り始めました。
続きを読む
紅葉キャンプもいいかなと、今回向かった先は、
村田町野外活動センター
宮城県柴田郡村田町
まだ、紅葉はちょっと早かったですが、寒い中遊んできました。
子供に、「今度のキャンプ何したい?」と聞いたところ、帰ってきた答えは
「燻製作りたい」
「燻製?お父さんは作ったこと無いから、自分で調べてごらん」
「わかった~!」といって、画用紙やら、竹串やら、なにやら燻製装置を作り始めました。

続きを読む
Posted by junk at
23:56
│Comments(10)