ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月14日

WONDER LANDへ~散策編

宿に到着。

チェックインの後、シャワーを浴び、夕食を済ませましたが、まだ外は明るいので、

宿の窓から見えた海へ散歩に出かけました。

宿を出て、住宅街の路地を歩き、両側に背の高い草の生えた道を海へ下っていきました。

すると、進むたびに、足元で カサカサ カサカサ と何かの動く気配が・・・、

WONDER LANDへ~散策編

カニでした。ビックリ何十匹ものカニを避けながら、海へ出ました。

まだ、夕焼け空が残っていました。ニコッ

WONDER LANDへ~散策編

すごく 良い天気晴れ  の移動日でした。 

明日からが楽しみです。ニコニコ



翌朝・・・、雨でした。雨

今日の決まった予定は、午後からの 『沢登り』 だけです。今朝の雨がどう影響するか心配ですが、

予約していたレンタカーを借りて、散策に出かけます。

WONDER LANDへ~散策編

海沿いに車を走らせます。

いくつかの港や、海水浴場を通り過ぎ、浜に出ました。



早速、走り出している子がいます。ニコニコ

WONDER LANDへ~散策編

白い砂、透とおった海。綺麗な浜です。

この浜は、うみがめの産卵場所だそうなので、夜にまた来て見ます。


車に戻り、散策の続きです。

道幅が狭くなり、くねくね曲がりくねった道になりました。

WONDER LANDへ~散策編

途中、こんな標識が現れましたが・・・、

WONDER LANDへ~散策編WONDER LANDへ~散策編

標識が現れる前に・・・、道路わきはこんな感じです。

WONDER LANDへ~散策編

WONDER LANDへ~散策編

20分くらいの徐行運転で、サル50匹、鹿20頭 くらいと遭遇しました。



滝の看板がありましたのでちょっと立ち寄り、

WONDER LANDへ~散策編

高さ88Mの見事な滝でした。


さて、沢登りを予約していたガイドさんから連絡があり、やはり今朝の雨の影響で、

沢登りは延期となりました。ガーン

午後からは、別プログラムとし、

まずは、お昼ご飯食事

WONDER LANDへ~散策編WONDER LANDへ~散策編

飛び魚の唐揚げ と うどん をいただきました。




同じカテゴリー(世界自然遺産)の記事画像
暗門ぶな林散策道
知床
白神山地 
WONDER LANDへ~帰宅編
WONDER LANDへ~釣り編
WONDER LANDへ~海編
同じカテゴリー(世界自然遺産)の記事
 暗門ぶな林散策道 (2011-06-24 07:00)
 知床 (2010-08-09 23:00)
 白神山地  (2010-08-08 17:35)
 WONDER LANDへ~帰宅編 (2008-08-22 00:40)
 WONDER LANDへ~釣り編 (2008-08-21 23:59)
 WONDER LANDへ~海編 (2008-08-18 00:05)

この記事へのコメント
どこに行ったんだろう~??なんて父ちゃんと話していましたが…
最後のお写真で解かりました!!
いいなぁ~♪
私もいつかは行ってみたい。その前に水着になれるようにダイエット…汗
Posted by chie at 2008年08月15日 00:05
chieさん

なんとか行ってきましたよ~!
とても良い所でした。でも、遠かった~~(笑)
Posted by junkjunk at 2008年08月15日 00:31
おはようございます^^

どこかと思ったら・・・・凄いなぁ~^^

もう 別世界なんでしょうね~
Posted by simojisimoji at 2008年08月15日 10:44
いいですねー。わしも、死ぬまでには必ず行ってみたいトコロの一つです。
滝の辺りでは、シャワークライミングなんかもできるのかちら。
ええなぁ~。
子供たちも、いい思い出ができたんぢゃないかなー。
でっかい杉、見てきたんですかー?
それにしても、仙台からだと移動時間のすんごいこと・・・。
うーん、やっぱ我が家は犬飼いぢゃなくなってからかなぁ。
Posted by りえぴ at 2008年08月15日 12:26
こんにちは~。

大遠征しましたね~。

この後は有名な杉が登場かな?
Posted by マイコーマイコー at 2008年08月15日 12:38
simojiさん

おっしゃる通り、別世界でした。
サル、カニ、はその辺に居ますし、
面白かったです。
Posted by junk at 2008年08月15日 19:47
りえぴさん

ぜひ行ってみたくて、何とか行ってきました。
シャワークライミングをしたくて予約してましたが、
朝の雨のため延期となりました。
でも、場所はこの88mの滝では無いと思います(笑)
Posted by junk at 2008年08月15日 19:52
マイコーさん

大遠征でした。
有名な杉は10時間歩かなくちゃいけないんですって、
なので、今回行ってません。
次回行って見ます。(いつ?)
Posted by junk at 2008年08月15日 19:55
逆をついて利尻島あたり期待したんですがそれはないですね(笑)

でもマイカーで行けないとこってそこはかとない不安を感じることがありませんか?
ま、そのためのレンタカーがあったみたいですけど…
天候の影響で沢登り中止は残念でしたね。
続き気になります。

飛び魚ダシってうまいですよね。
近所に飛び魚ダシのラーメン屋があって気に入ってます。
Posted by w.waterw.water at 2008年08月15日 21:10
w.waterさん

利尻、礼文もいいですね。こっちは思いっきり冬に行って見たいですね。

マイカーを持っていけれはいいんですが・・・、
持っていけないことも無いんですが、ガソリン代もこのごろ馬鹿にならず(笑)

飛び魚が有名ということで、食しましたが、
この晩の宿の夕飯も飛び魚の唐揚げでした(爆)
Posted by junkjunk at 2008年08月15日 21:31
こんにちは~。

まさに「WONDER LAND」、テンションあがりますね~。

サルカニ合戦?あっ!鹿は登場しないか・・・(笑)

私もココ、これだけの移動距離と時間をかけても一度行ってみたいなぁと思ってる場所です。

「飛び魚」、どんな味なんですかね?食べてみたいなぁ。
Posted by rideride at 2008年08月16日 12:18
rideさん

テンション上がりますよ~!
このあと「ニモ」と「もののけ姫」と「浦島太郎」も出てきます。(笑)

飛び魚は白身魚でちょっとモソモソしてました。から揚げ美味しかったですよ。
うちの子は羽(ひれ)をポリポリ食べてました。
Posted by junkjunk at 2008年08月16日 14:49
屋久島、懐かしい~!
学生時代に友人と行きました。
ホント、別世界ですね。
学生時代でそう思ったんだから、社会人の今はなおさらそう思うと思います。
ここで芋焼酎の「三岳」と出会い、かれこれ20年の付き合いに・・・。
Posted by アンデーアンデー at 2008年08月16日 23:24
アンデーさん

ぜひ、一度行って見たくて、行ってきました。
別世界でした。

「三岳」ワンカップでしたが、飲んできましたよ~。
Posted by junk at 2008年08月17日 06:41
「屋久どん」行かれたのですね~
トビウオのからあげ、意外に(^^;; 美味しかったですよね♪
ヤクとろ、食べられましたか?!
すっごく気にいったのですが、送るのも大変そうだし屋久島醤油だけ買ってきました!
三岳、我が家も一升瓶で買ってきましたよ(笑)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年08月21日 14:13
sakiさん

屋久どんの隣のキャンプ場が気になって・・・(笑)
ヤクとろは食べませんでした。醤油も知らず、三岳の一升瓶も知らず、
朝、昼、晩と遊びまわってました。(笑)
三岳は残念ながらワンカップでした。
Posted by junk at 2008年08月21日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
WONDER LANDへ~散策編
    コメント(16)