ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月25日

からやき

GWを前にして、道具の準備を進めています。ニコニコ


今日は、『空焼き』 を行なおうかとこちらを準備。

このごろ、うちのメインバーナー化しております。

こちらパー

からやき

武井君。バーナースタイルで登場ニコニコ

で、これを空焼きしました。
フライパンです。チョキ

からやき

フライパンにはこんなシールが貼ってありまして、

からやき

ふむふむ、まずは、焼けばいいのね。と

火にかけます。

からやき

だんだん、中央から色が変わってきました。

さてさて、ここからが問題でした。

「どこまで焼きゃいいの??」汗

「こんなもんなの??」汗

「もっとなの??」汗



カタログ見ると、結構黒いままのようですが、

焼いてるうちにだんだん白くなってくるし・・・・。汗

んん~、まあ適当に焼いときましょ!テヘッ






さてさて、焼き終わりましたら、冷まして、中性洗剤で洗います。






そして、油を引いて熱します。



ここで、くず野菜を炒めると、においも取れると書いてありましたので




冷蔵庫へダッシュ




春ですね



野菜室で『菜の花』が満開でした。(汗)







くず野菜は決まりましたので、

油をたっぷりひいて、早速炒めます。


からやき



野菜を炒め終わったら、終了!(で、いいのか?)汗

からやき

やべっ。焦げた。ウワーン



同じカテゴリー(道具)の記事画像
衣替え
やきもち
mont-bell ミニタープ
Caffe Uno
VX-8D
RADIO
同じカテゴリー(道具)の記事
 衣替え (2014-04-12 22:56)
 やきもち (2014-01-07 20:03)
 mont-bell ミニタープ (2012-08-08 23:30)
 Caffe Uno (2012-04-15 09:01)
 VX-8D (2011-09-11 08:15)
 RADIO (2011-09-09 23:19)

この記事へのコメント
むむううう ここにも物欲を惹かれる火器が。。。。^^;

最後は鋳鉄物と同じ扱いであれば ササラで水洗いして

水はって沸騰させてから カラ焼き 油を塗るでいいんじゃないでしょうか^^


はぁ・・・GWですね^^
Posted by simojisimoji at 2008年04月27日 08:28
simojiさん

この火器。この日も炎上しました。(汗)
フライパンは、すすだらけに(笑)

昨日、フライパンを使用しましたが、焦げは消えず・・・、
また、何かして処理してみます。

GWは、まとまった休みが取れません・・・。
Posted by junkjunk at 2008年04月28日 03:59
こんばんは。

「武井くん」いいなぁ~、うらやましい・・・、やや手間がかかるトコもいいんですよね~。

この「SPフライパン」、実はソロで使えるサイズのフライパンが欲しくて、先日ちょっとSPSに一番小さいサイズのを見に行ったんですが、予想外に「重い」んですよね。
でもしっかりしてて長く使えそうなんで、ちょっと迷ってます。
Posted by rideride at 2008年04月28日 22:44
rideさん

武井君 まだ、使いこなしてません(泣)

フライパンはハンドルがしっかりしていて、故に重く、
重量バランス的に、「地」の上には乗りにくいことが
わかりました。
バーナーパット併用でなんとか乗ります。

使ってみないとわからないですね^^;
Posted by junkjunk at 2008年04月28日 23:15
なるほど~、重量バランスですか~、考えてもみなかったポイントでした。

ソロ使用を前提に考えていたので、「地」に乗りにくいってのはやや致命的かなぁ。
まぁでも確かに「地」のゴトクは広いとは言えないので、そういう意味では「地」での「フライパン」は慎重な選択が必要な感じですね。

ホント使ってみないとわからない事ってありますよね、いや~、大事な情報ありがとうございます。
Posted by rideride at 2008年04月29日 00:00
rideさん

鉄芯の入っているフライパンの持ち手は、
やっぱり重いですね。
フライパンも滑りますしね。

↑の記事、一番上の写真の後に、滑って、
武井オプションの五徳使用です。
写って無くて、誤解与えますね。すみません。
Posted by junkjunk at 2008年04月30日 15:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
からやき
    コメント(6)