2011年09月11日
VX-8D
バーテックス スタンダード VX-8D
数年前から私の中でこれの購入計画はありましたが、
思うところあり、今回やっと購入できました(笑)

ラジオ機能
主なラジオ局は予めメモリーされています。
仙台のFM放送局 DATE-FM はメモリ117。
周波数がわかっていれば、テンキーで 0、7、7、1、でもOKです。
本体スピーカーはモノラルですが、ヘッドフォンを接続するとステレオで楽しめます。
数年前から私の中でこれの購入計画はありましたが、
思うところあり、今回やっと購入できました(笑)
ラジオ機能
主なラジオ局は予めメモリーされています。
仙台のFM放送局 DATE-FM はメモリ117。
周波数がわかっていれば、テンキーで 0、7、7、1、でもOKです。
本体スピーカーはモノラルですが、ヘッドフォンを接続するとステレオで楽しめます。
本体サイズ
いつものラジオよりひとまわり小さくなりましたが

アルミダイキャストボディで重量増。
GPS

GPSアンテナの接続で現在位置がわかります。
この時は、GPSを8つ捕捉してます。
方位は、どの方向に移動しているか
スピードは どのくらいのスピードで移動しているかの表示です。
高度は現在の標高です。
この画面に地図が出てきたり、右に行けと案内したりすることはありません(笑)
山歩きに地図は必要ですよ。
ご注意
この商品は、アマチュア無線機となります。
使用にあたりましてはアマチュア無線を操作できる免許が必要となります。
私は、ただいま開局申請中です。
気象条件にとらわれないラジオによる情報収集手段として、
電話も携帯電話も繋がらない状況下での通信手段の一つとして、
何かを発信する側になるか、
何かを受信し対応する側になるかわかりませんが、
一つの備えになればと。
いつものラジオよりひとまわり小さくなりましたが
アルミダイキャストボディで重量増。
GPS
GPSアンテナの接続で現在位置がわかります。
この時は、GPSを8つ捕捉してます。
方位は、どの方向に移動しているか
スピードは どのくらいのスピードで移動しているかの表示です。
高度は現在の標高です。
この画面に地図が出てきたり、右に行けと案内したりすることはありません(笑)
山歩きに地図は必要ですよ。
ご注意
この商品は、アマチュア無線機となります。
使用にあたりましてはアマチュア無線を操作できる免許が必要となります。
私は、ただいま開局申請中です。
気象条件にとらわれないラジオによる情報収集手段として、
電話も携帯電話も繋がらない状況下での通信手段の一つとして、
何かを発信する側になるか、
何かを受信し対応する側になるかわかりませんが、
一つの備えになればと。
Posted by junk at 08:15│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
無線機でしたか。
私も免許持っております。
何処かに行ってしまいましたが。
私をスキーにつれてってと同じです(^ ^)
スキーで使ってました~。
私も免許持っております。
何処かに行ってしまいましたが。
私をスキーにつれてってと同じです(^ ^)
スキーで使ってました~。
Posted by camo at 2011年09月11日 11:14
どーも。
なになに、なにやら難しそうなアイテム手に入れましたね~。
ラジオ、私も実はBCL世代でして、親にねだってねだってソニーのICF-5900を買ってもらった記憶が・・・。
集めたベリカード入れてたファイルどこにいったかなぁ・・・(笑)
なになに、なにやら難しそうなアイテム手に入れましたね~。
ラジオ、私も実はBCL世代でして、親にねだってねだってソニーのICF-5900を買ってもらった記憶が・・・。
集めたベリカード入れてたファイルどこにいったかなぁ・・・(笑)
Posted by ride
at 2011年09月11日 17:35

camoさん
私もホイチョイ世代ですが(笑)
ゲレンデで、無線機をもった友達が
見ず知らずの女性とペアリフトに乗っているのを見かけたら
紳士的に・・・コホッ
アナログもが心地いいんですよ。
私もホイチョイ世代ですが(笑)
ゲレンデで、無線機をもった友達が
見ず知らずの女性とペアリフトに乗っているのを見かけたら
紳士的に・・・コホッ
アナログもが心地いいんですよ。
Posted by junk
at 2011年09月11日 22:14

rideさん
BCL世代にレシーバーを手に入れられなかったくちで
その反動が…汗
懐古というか現実逃避というか…(笑)
BCL世代にレシーバーを手に入れられなかったくちで
その反動が…汗
懐古というか現実逃避というか…(笑)
Posted by junk
at 2011年09月11日 22:18
