ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月19日

にほんで成功

先日、ソロで行ってきました。ニコニコ

テントも張り終え

今回のメインランタンである 『天』 を取り出したところ・・・、ビックリ

マントルが破けてました。ガーン

2年ぶりに交換です。

替えのマントルは持ち歩いていますので、装着し、ライターを探します。

・・・・・!汗

忘れてきました。ガーン

しかし、道具箱のすみに、マッチ発見!ニコニコ

着火します。

にほんで成功

途中で・・・、消えてしまいました。ガーン
マッチ箱の中に、残りのマッチは あと1本。

最後の1本です。

失敗すると、懐中電灯の明かりで過ごさなければなりません。

風が吹いてきました。

神経を集中し、風を感じます。シーッ

風が止んだところで、マッチを擦ります。

にほんで成功

全体が焼けたところで、

ガスを出し、

なんとか、マッチ 2本で成功しました。ニコニコ

にほんで成功

あぶない、あぶない。テヘッ




同じカテゴリー(道具)の記事画像
衣替え
やきもち
mont-bell ミニタープ
Caffe Uno
VX-8D
RADIO
同じカテゴリー(道具)の記事
 衣替え (2014-04-12 22:56)
 やきもち (2014-01-07 20:03)
 mont-bell ミニタープ (2012-08-08 23:30)
 Caffe Uno (2012-04-15 09:01)
 VX-8D (2011-09-11 08:15)
 RADIO (2011-09-09 23:19)

この記事へのコメント
おはよーございます~。

ソロ、いいですね~、ココはどこなんですかね~?

マッチでのマントル焼き、「にほん」でお見事ですね、ふと考えてみると最近マッチ擦る機会って無いですよね~。

ちなみにjunkさんトコの「天」は着火装置使えてますか?私のは100%着きませんが・・・(笑)
Posted by rideride at 2008年06月19日 04:32
rideさん

北のほうの某所でソロでした。(笑)
ライターがなくて焦りましたが、
本当に、何とか間に合いました。
着火装置は、まだ大丈夫ですよ~!
Posted by junk at 2008年06月19日 07:13
おはようございます
察するにタバコお吸いにならないんですね。
僕も禁煙してからしょっちゅう忘れます。
喫煙してた時は車内に5個ぐらいは常備してたんですが(笑)

カミさんは禁煙できなかったんで一緒の時はなんとかなるんですが、ソロとかだと困りますね。
Posted by w.waterw.water at 2008年06月19日 07:50
w.waterさん

禁煙しました(笑)
おっしゃる通り カートン買いしたときのサービスライターが、
いっぱい有ったんですが、
今は100円ショップで買ってます。(笑)
Posted by junk at 2008年06月19日 18:47
こんばんわ~♪。
ここは、どこでしょうか、鬼のほうっぽいけど。どうでしょう。(笑)
かなり、プレッシャーじゃなかったですかぁー。
マッチ2本は、ホント、お見事です。
Posted by nao704nao704 at 2008年06月19日 23:10
こんばんは~^^

めっちゃよさそうなところですね 広い~
どこだろ~岩手かな?
秘密のところですか?
緑がきれいなところですなぁ 吹き上げ?

マッチ日本は・・・あせりますねぇ・・・^^・
Posted by simojisimoji at 2008年06月20日 00:33
こんばんは
風がある時は、ホヤを付けたまま(或いは手に持って)カラ焼きするいいと思います(天でできるかは分かりませんが・・・)。
でも、マッチだと緊張しますね。
Posted by アンデーアンデー at 2008年06月20日 23:55
nao704さん

ここは、もっともっと北です。
マッチでしたので、ドキドキでした。(笑)

翌日、ライター購入しましたよ。
Posted by junkjunk at 2008年06月21日 15:34
simojiさん

岩手より北です。(笑)
秘密ではないですよ、
ちょっと訳ありで記事にしないだけです。

ライターの有り難さが良くわかりました。(笑)
Posted by junkjunk at 2008年06月21日 15:43
アンデーさん

ホヤをつけたままっていう方法もあるんですね。
ナルホド。
今度試してみます。
Posted by junkjunk at 2008年06月21日 15:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にほんで成功
    コメント(10)