ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月27日

お花見カヌー

りえぴさんの記事 を拝見し、

我慢できずに、次男と二人でお花見に出かけて来ました。

お花見カヌー



今回は電車バスでGO!





カヌーをキャリーカーに積み込み、

40Lのザックに2人分の着替えや諸々。

ソフトクーラーとPFD二人分と、大荷物になりました。

お花見カヌー




近くに乗り合わせた方。ご迷惑おかけ致しました。ガーン




お花見カヌー

大河原駅に到着です。




徒歩で、大河原公園を目指します。




白石川の土手を進み、

お花見カヌー


橋を渡り、



草の生えた土手を進み、



やっと大河原公園が見えて来ました。


お花見カヌー


ふぅ~。徒歩40分でした。ガーン



水辺に下りて

お花見カヌー

久しぶりの組み立て。

30分後

準備完了です。ニコニコ



お花見カヌー



まずは、ちょっと上流へ。

お花見カヌー

大丈夫、遡れました。

遠くの雪山がキラキラ綺麗でした。





さて、

のんびり流れていきますよ。

お花見カヌー













しあわせ

お花見カヌー














ぽかぽか、

いい天気晴れでした~。

お花見カヌー





やがて、堰に到着。

左岸からポーテージ

お花見カヌー




重いカヤックを、休み休み、

何とか運びました。



お花見カヌー

石を拾って、水切りして、景色を楽しみ、ひとやすみ。



再乗艇し、



船岡駅近くの、歩道橋(?)をくぐったところで終了です。

(ちょっと下流には瀬がありました。あぶないあぶない)



右岸へ上陸。

お花見カヌー



ばらして、乾燥させ

お花見カヌー



パッキングして

お花見カヌー



駅に向かい

お花見カヌー

電車で帰宅。

たのしい休日でした~。ニコニコ





同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
一目千本桜2019
一目千本桜 カヤック
お花見カヤック
カヤックツーリング
七ヶ宿ダム
一目千本桜カヤック
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 一目千本桜2019 (2019-04-13 06:51)
 一目千本桜 カヤック (2015-04-18 12:42)
 お花見カヤック (2014-04-13 21:32)
 カヤックツーリング (2013-08-16 12:00)
 七ヶ宿ダム (2013-07-27 22:50)
 一目千本桜カヤック (2013-04-20 21:00)

この記事へのコメント
すごくお久しぶりです! お元気でしたか?

これって日曜日ですよね?
うなっちファミリーは船岡城址公園にお花見に行った後
船岡駅の側の一目千本桜を見に行ったんです。

で、土手に座って川を見ながらボサ~っとしてるとき
赤いカヌーがやってきて
あなとぅーと、いいね~気持ちよさそうだね~♪
なんて言ってたんですがjunkさんだったんですね!!!
いやぁ~この記事を読んでビックリしましたよ~。

ちょっと風が強かったけどカヌー日和でしたね。
両側から桜が見れるなんてカヌーならではですね☆
Posted by かかあ at 2010年04月27日 22:08
かかあさん

どうもお久しぶりです~。
いつも読み逃げでした。スミマセン。

その通りです。日曜日の午後でしたよ。
見られていたんですねー。びっくりです!!!
私たちは楽をしようと、ずるっこして、一駅分流れていました(笑)

本当にいいお花見日和でしたね、
うなっちもお花見堪能してたんでしょうねー。
逢いたかったなぁー。
Posted by junk at 2010年04月27日 23:15
こんばんは~

これ、やりたかったんですが我が家は来年ですかね~
インフレータブルカヤックを物色中ですが、レンズも欲しいし、なかなか踏み切れません。
ハァ~
Posted by アンデーアンデー at 2010年04月28日 00:00
おはよーございます

TOP写真ステキ~~~♪

いいですねぇ ファルトだとこんなこともできますよねぇ・・

買っちゃおっかなーw
Posted by simojisimoji at 2010年04月28日 11:40
こんにちは~♪。

カヌーで花見・・・・・・すんばらしい事してますねぇ~。羨ましいぃ~。(汗)

僕もいつかはカヌーをしてみたいと思いました。。。^^
でもお高いんだろなっ。それが悩みの種です...。(笑)
Posted by nao nao  at 2010年04月28日 15:14
タイトルバックの画像、素敵すぎーっ!
単独で行かれたってのを読んで、「ゴールからどうしたんだろ?」って思ったけど、そうですよね…ファルトですもんね。
担げるんですもんね…。
こゆときリジットに比べると回送のこととか考えなくていいってのは便利だよなぁ~と思ったです。
あ、でも…この流れだったらスタート地点まで漕ぎあがるのも可能だと思いませんでした?(笑
アテクシは思いました。ナメとりますかね。
GWはどちらにいかれますかー?
我が家は多分また岩洞湖だと思うんですけど(雪ありそう)…もしかしてお会いできそうだったら、よろしくです!
Posted by りえぴ at 2010年04月28日 16:40
電車でカヌー…格好いい。

徒歩で40分とか、休み休み担いでとか…
苦労した分だけの楽しさがわかるような気がします。
Posted by せのきん at 2010年04月28日 18:27
アンデーさん

怖かったのですが、無事下ってきました~。
うちも、もう1艇ないと家族全員で遊べない状態なのですが・・・
WILD-1のインフレータブルカヌー眺めて来ました。
ハァ~です(笑)
Posted by junk at 2010年04月29日 07:06
simojiさん

ペンタを購入しもう何年経過したでしょうか…
初めてあの『袋』使いました。
パドル使って張ってみたかっただけなんですけど(笑)

買っちゃいますか~?
Posted by junk at 2010年04月29日 07:10
naoさん

久しぶりの外遊び。
重くてヒィヒィ言いながら行ってきました。

カヤックは高いんですが、買っちゃったんで
ちゃんと使わないといけないと思いまして、
機会があれば出動しますよー。
Posted by junk at 2010年04月29日 07:15
りえぴさん

記事ありがとうございました。

回送を考えて今回は電車にしてみました~。
ためしに漕ぎ上がれるかと思って最初にスタートから
登ってみましたが大丈夫でした。
実際、top画面のペンタを張った位置(船岡のちょっと上流)から
堰まで漕ぎ上がりましたよー。

GWはいつも通り…行き当たりばったりです(未定ということです)(笑)
Posted by junk at 2010年04月29日 07:24
せのきんさん

徒歩、担ぎ上げは相当きついんですが、
息子もよくがんばったなと思います。
その分、下りながら休憩し
のんびり楽しんでました(笑)
Posted by junk at 2010年04月29日 07:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見カヌー
    コメント(12)