2009年09月29日
カヌー進水式キャンプ
日曜日に組み立て講習を受け、
忘れないうちに、翌日、進水式
に行ってきました。

向かった先は、岩洞湖家族旅行村
忘れないうちに、翌日、進水式


向かった先は、岩洞湖家族旅行村
カヌーで漕ぎ出すことは決めていましたが、
時間の制約が有り、
宿泊するか、デイキャンプで帰ってくるか…、
到着するまで悩んでました。
初めての岩洞湖家族旅行村
到着した時点で、
雰囲気の良さに、宿泊することに決めました。
今回はフリーサイトを利用します。
まずは、カヌーの組み立て

「あれっ?」「えーっと?」

「おやっ?」
時間がかかりましたが、何とか形になりました。
では、進水式
嫁さんと子供ペアで漕ぎ出します。

って、特別何もしなかったんですが・・・、
「気をつけていってらっしゃーい」
「何かあったら、二人で何とかしてね~!」


綺麗な湖に漕ぎ出していきました。
さあて、今のうちにテント設営
常設テント用のウッドデッキに
ランドブリーズ2とペンタを設営してみました。
ちょうど張り終わった頃、初漕ぎから帰ってきました。

次は 私と子供で行ってきました。

「さっき、お母さんとどこまで行ったの?」
「島の手前まで」
「じゃ、島を一周しようか」
鳥居のある島を一周し、帰って来ました。
「今度はお父さんとお母さんで行ってきなよ、そうすると、みんな2回ずつでしょ」
お言葉に甘え、嫁さんと漕ぎ出しました。
「買ってよかったね」などと言いながら、
島を回り込み、鳥居のところに差し掛かると、
向こうからカナディアンカヌーが近づいてきました。
「こんにちわ」と挨拶し、
すれ違ったら、嫁さんが
「あれ?ビックンとサラちゃんじゃない?」
湖上で見つめあう4人と2匹
「りえぴさん?」
急いでUターン。
「買っちゃいました」などと
いろいろお話ししながら戻ってきました。

りえぴさんに 後で遊びに行くねと言われたのですが、
うちのサイトのペンタの下ではいくらなんでも肌寒いし
夕飯は外食するつもりで、食材が無い!
設営中のところにお邪魔し、

お店を教えていただいて、ちょっと買い物へ
滝沢に抜ける道を教えていただき、通ってみました。
途中、姫神山登山口の駐車場に

素晴らしい岩手山です。
さて、ジャスコを探したのですが、
たどり着いたのは タマスエ

食料を調達し、岩洞湖家族旅行村へ戻りました。
りえぴさんのサイトに家族そろってお邪魔し、
すっかりご馳走になってしまいました。


今後の日本の政治問題についてや環境問題・・・・、後、何の話しでしたっけ?
とにかく楽しいひと時、ありがとうございました。
サイトに戻って、カヌーをタタミおやすみなさーい。

5時 目が覚めました。

無言で・・・
そーっと・・・
撤収し・・・
駐車場脇の林道を何台かの車が通過し、他のサイトの子供たちが起きだした am 6:00
そーっとキャンプ場を後にしました。
もっとのんびりしたかったのですが・・・、
嫁さんが仕事で、
岩洞湖からの出勤でした。
時間の制約が有り、
宿泊するか、デイキャンプで帰ってくるか…、
到着するまで悩んでました。

初めての岩洞湖家族旅行村
到着した時点で、
雰囲気の良さに、宿泊することに決めました。

今回はフリーサイトを利用します。
まずは、カヌーの組み立て
「あれっ?」「えーっと?」
「おやっ?」
時間がかかりましたが、何とか形になりました。

では、進水式
嫁さんと子供ペアで漕ぎ出します。
って、特別何もしなかったんですが・・・、
「気をつけていってらっしゃーい」
「何かあったら、二人で何とかしてね~!」
綺麗な湖に漕ぎ出していきました。
さあて、今のうちにテント設営
常設テント用のウッドデッキに
ランドブリーズ2とペンタを設営してみました。
ちょうど張り終わった頃、初漕ぎから帰ってきました。
次は 私と子供で行ってきました。
「さっき、お母さんとどこまで行ったの?」
「島の手前まで」
「じゃ、島を一周しようか」
鳥居のある島を一周し、帰って来ました。
「今度はお父さんとお母さんで行ってきなよ、そうすると、みんな2回ずつでしょ」
お言葉に甘え、嫁さんと漕ぎ出しました。
「買ってよかったね」などと言いながら、
島を回り込み、鳥居のところに差し掛かると、
向こうからカナディアンカヌーが近づいてきました。
「こんにちわ」と挨拶し、
すれ違ったら、嫁さんが
「あれ?ビックンとサラちゃんじゃない?」
湖上で見つめあう4人と2匹
「りえぴさん?」
急いでUターン。
「買っちゃいました」などと
いろいろお話ししながら戻ってきました。
りえぴさんに 後で遊びに行くねと言われたのですが、
うちのサイトのペンタの下ではいくらなんでも肌寒いし
夕飯は外食するつもりで、食材が無い!
設営中のところにお邪魔し、
お店を教えていただいて、ちょっと買い物へ
滝沢に抜ける道を教えていただき、通ってみました。
途中、姫神山登山口の駐車場に
素晴らしい岩手山です。

さて、ジャスコを探したのですが、
たどり着いたのは タマスエ
食料を調達し、岩洞湖家族旅行村へ戻りました。
りえぴさんのサイトに家族そろってお邪魔し、
すっかりご馳走になってしまいました。
今後の日本の政治問題についてや環境問題・・・・、後、何の話しでしたっけ?
とにかく楽しいひと時、ありがとうございました。
サイトに戻って、カヌーをタタミおやすみなさーい。



5時 目が覚めました。
無言で・・・
そーっと・・・
撤収し・・・
駐車場脇の林道を何台かの車が通過し、他のサイトの子供たちが起きだした am 6:00
そーっとキャンプ場を後にしました。

もっとのんびりしたかったのですが・・・、
嫁さんが仕事で、
岩洞湖からの出勤でした。

Posted by junk at 23:32│Comments(16)
│岩洞湖家族旅行村
この記事へのコメント
こんばんは
凄いっすね~
確か宮城は水面管理がうるさいんであんまり乗るトコないんですよね。
よく思いきれたなぁと思いますよ(笑)
岩手はちょくちょく乗れるトコがあるみたいですよね。
岩洞湖のキャンプ場いいですね~
僕は冬しか行かないんで様子がわかりません。。
凄いっすね~
確か宮城は水面管理がうるさいんであんまり乗るトコないんですよね。
よく思いきれたなぁと思いますよ(笑)
岩手はちょくちょく乗れるトコがあるみたいですよね。
岩洞湖のキャンプ場いいですね~
僕は冬しか行かないんで様子がわかりません。。
Posted by w.water at 2009年09月30日 00:40
えぇー湖上で遭遇ってすごくないすかー^^
そっかぁ ええなぁ・・・
オイラのカヌー購入計画は引っ越し費用捻出で
また遠のきました・・・
来年に向けて アイテム整理で資金をと思うとります^^
そっかぁ ええなぁ・・・
オイラのカヌー購入計画は引っ越し費用捻出で
また遠のきました・・・
来年に向けて アイテム整理で資金をと思うとります^^
Posted by simoji
at 2009年09月30日 09:05

カヌー購入おめでとうございます。
(あわせて進水式もおめでとうですね♪)
カヌー、憧れますねぇ。羨ましい。
私も、買うなら“ボイジャー”か“アリュート”って決めてはいますが・・・。
購入資金や子供の成長、いろいろ考えるともう少し先になりそうですね。
もうすぐ産まれてくる男の子が大きくなったら買おうと思います。
(あわせて進水式もおめでとうですね♪)
カヌー、憧れますねぇ。羨ましい。
私も、買うなら“ボイジャー”か“アリュート”って決めてはいますが・・・。
購入資金や子供の成長、いろいろ考えるともう少し先になりそうですね。
もうすぐ産まれてくる男の子が大きくなったら買おうと思います。
Posted by せのきん at 2009年09月30日 10:39
こんにちは~。
まずは無事、進水式おめでとうございま~す!
真っ赤なボイジャーと白い白樺、ウーン、いい!
しかし、湖の上で偶然ばったりなんて・・・、絵に描いたよーな展開、カヌー買ったからこそ出会えるシチュエーションですよね~。
姫神山登山口、岩手山が見えるシチュエーションと言えばアソコの近くまで行ったんですね~、アソコでの野営もまた格別ですよ。
岩洞湖の管理人さんに、ピクニック広場から姫神山に抜ける道教えてもらったんで今度は相の沢~姫神山~岩洞湖のはしごキャンプもいいなぁ・・・なんて、密かに企んでおりました、完全にとどさんコースですが・・・(笑)
まずは無事、進水式おめでとうございま~す!
真っ赤なボイジャーと白い白樺、ウーン、いい!
しかし、湖の上で偶然ばったりなんて・・・、絵に描いたよーな展開、カヌー買ったからこそ出会えるシチュエーションですよね~。
姫神山登山口、岩手山が見えるシチュエーションと言えばアソコの近くまで行ったんですね~、アソコでの野営もまた格別ですよ。
岩洞湖の管理人さんに、ピクニック広場から姫神山に抜ける道教えてもらったんで今度は相の沢~姫神山~岩洞湖のはしごキャンプもいいなぁ・・・なんて、密かに企んでおりました、完全にとどさんコースですが・・・(笑)
Posted by ride at 2009年09月30日 10:50
こんにちは~♪。
すご~い、超~大物買われたんですね。見てみたい。^^
カヌーって難しいんですよねぇ~。僕もやってみたいけど、やる機会がなくて...。
岩洞湖ってかい出しが大変じゃなかったですか?。近くにお店がなくて。
この間行ったときなんか、テントを設営してから買出しに行ったのですが、20~30kmくらい走ったような気がします。
せめてコンビニとお風呂が近くにあればいいのになぁ~。(笑)
すご~い、超~大物買われたんですね。見てみたい。^^
カヌーって難しいんですよねぇ~。僕もやってみたいけど、やる機会がなくて...。
岩洞湖ってかい出しが大変じゃなかったですか?。近くにお店がなくて。
この間行ったときなんか、テントを設営してから買出しに行ったのですが、20~30kmくらい走ったような気がします。
せめてコンビニとお風呂が近くにあればいいのになぁ~。(笑)
Posted by nao
at 2009年09月30日 12:45

ちゃんと早起きしちゃったんですもんねー、凄いです!
奥様、仕事には間に合ったのかちら…
朝、アテクシ、シェルの中でモゾモゾやってるときに帰っていかれたんですよね。うちの夫が「さよならー」って言う声、聞こえてました。
ご挨拶できず失礼したです。
今度、川、行きませんか?
トロントロンのトロ場ですけど、紅葉を愛でながらチャップンコ。
漕がずに前に進むって、いいですよー。
奥様、仕事には間に合ったのかちら…
朝、アテクシ、シェルの中でモゾモゾやってるときに帰っていかれたんですよね。うちの夫が「さよならー」って言う声、聞こえてました。
ご挨拶できず失礼したです。
今度、川、行きませんか?
トロントロンのトロ場ですけど、紅葉を愛でながらチャップンコ。
漕がずに前に進むって、いいですよー。
Posted by りえぴ at 2009年09月30日 14:52
w.waterさん
思い切れたというか、勢いというか(笑)
買ったしまいましたよ。
岩洞湖家族旅行村は気に入りました。
素敵なところでした~。
思い切れたというか、勢いというか(笑)
買ったしまいましたよ。
岩洞湖家族旅行村は気に入りました。
素敵なところでした~。
Posted by junk at 2009年10月01日 08:13
simojiさん
湖上でばったり!びっくりしました。
今度(来年にでも)カナディアンとご一緒させてください。
アイテム整理で資金を? お手伝いできることがありましたら・・・(笑)
湖上でばったり!びっくりしました。
今度(来年にでも)カナディアンとご一緒させてください。
アイテム整理で資金を? お手伝いできることがありましたら・・・(笑)
Posted by junk at 2009年10月01日 08:15
せのきんさん
ありがとうございます。
買っちゃいました。
よく分からないので、ボイジャーにしました。
お子さんが小さすぎても難しいかも知れませんね。
一緒に漕げる日を楽しみにしております。
ありがとうございます。
買っちゃいました。
よく分からないので、ボイジャーにしました。
お子さんが小さすぎても難しいかも知れませんね。
一緒に漕げる日を楽しみにしております。
Posted by junk at 2009年10月01日 08:18
rideさん
姫神山登山口は、すばらしい眺めでした。
まさにピクニック広場から姫神に抜けて、たどり着きましたよ~。
というか・・・たぶんこの晩、ピクニック広場には、あの方が・・・(泣)
姫神山登山口は、すばらしい眺めでした。
まさにピクニック広場から姫神に抜けて、たどり着きましたよ~。
というか・・・たぶんこの晩、ピクニック広場には、あの方が・・・(泣)
Posted by junk at 2009年10月01日 08:21
naoさん
カヌーは講師の方に基礎、基本を教えていただければ
大丈夫ではないでしょうか。
買出しは往復1時間くらいかかりましたよ。
今度はちゃんと準備していきます。
カヌーは講師の方に基礎、基本を教えていただければ
大丈夫ではないでしょうか。
買出しは往復1時間くらいかかりましたよ。
今度はちゃんと準備していきます。
Posted by junk at 2009年10月01日 08:24
りえぴさん
先日はありがとうございました。
無事仕事に間に合う時間に帰宅できました。
そうなんです。林道を走ってましたら、
ご主人に手を振っていただきました。
ありがとうございました。
川は・・・怖いんですが(笑)チャレンジしたいですね。
先日はありがとうございました。
無事仕事に間に合う時間に帰宅できました。
そうなんです。林道を走ってましたら、
ご主人に手を振っていただきました。
ありがとうございました。
川は・・・怖いんですが(笑)チャレンジしたいですね。
Posted by junk at 2009年10月01日 08:26
こんばんは~
進水式は岩洞でしたか!
オートバイで走りまわった思い出が・・・
まあ、それはともかく、岩手は気軽に漕げるところがあっていいですね~
宮城だと川が中心になっちゃうのでしょうか?
オフシーズンに狙ってみたいとおもいますが、どうなるかな~
進水式は岩洞でしたか!
オートバイで走りまわった思い出が・・・
まあ、それはともかく、岩手は気軽に漕げるところがあっていいですね~
宮城だと川が中心になっちゃうのでしょうか?
オフシーズンに狙ってみたいとおもいますが、どうなるかな~
Posted by アンデー
at 2009年10月01日 23:56

アンデーさん、おはようございます。
そういえば岩洞湖に向かう途中、
ビックバイクにばんばん抜かれましたよ(笑)
岩手は綺麗なところでした。気持ちのいい進水式になりました。
そうですね、近場で漕げるところを探しておかなければなりませんね~。
そういえば岩洞湖に向かう途中、
ビックバイクにばんばん抜かれましたよ(笑)
岩手は綺麗なところでした。気持ちのいい進水式になりました。
そうですね、近場で漕げるところを探しておかなければなりませんね~。
Posted by junk at 2009年10月02日 07:55
はじめまして。
当方のブログにコメント有難う御座いました。
記事を拝見させて頂きました。
犬連れだったのでうるさかったのでは・・・
ご挨拶が遅れましてすみませんでした。
進水式だったのですね、おめでとう御座います。
我が家は昨年の今頃カヌーデビューでした。
主に関東拠点としてカヌーキャンプをしています。
シルバーウィークは東北でカヌーをしましたが
良い所が沢山ですね。
岩洞湖は水位が低かったのが残念でしたが。
何処で見かけた際にはお声を掛けて頂ければ
嬉しいです(^^)
当方のブログにコメント有難う御座いました。
記事を拝見させて頂きました。
犬連れだったのでうるさかったのでは・・・
ご挨拶が遅れましてすみませんでした。
進水式だったのですね、おめでとう御座います。
我が家は昨年の今頃カヌーデビューでした。
主に関東拠点としてカヌーキャンプをしています。
シルバーウィークは東北でカヌーをしましたが
良い所が沢山ですね。
岩洞湖は水位が低かったのが残念でしたが。
何処で見かけた際にはお声を掛けて頂ければ
嬉しいです(^^)
Posted by ナナ家 at 2009年10月16日 13:08
ナナ家さん
コメントありがとうございます。
>犬連れだったのでうるさかったのでは・・・
全然そんなことありませんよ。
ナナちゃんと遊びたかったくらいです(笑)
カヌー入手しましたので、東北をいろいろと回ってみたいと思います。
また、お会いできる機会がございましたら
お声掛けさせていただきますね。
宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
>犬連れだったのでうるさかったのでは・・・
全然そんなことありませんよ。
ナナちゃんと遊びたかったくらいです(笑)
カヌー入手しましたので、東北をいろいろと回ってみたいと思います。
また、お会いできる機会がございましたら
お声掛けさせていただきますね。
宜しくお願いいたします。
Posted by junk at 2009年10月17日 16:36