ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

とことん小安峡温泉キャンプ1

約2ヶ月ぶりのキャンプです。ニコニコ

疲れた体を癒したい。

秋の自然を満喫したい。

急に肌寒くなったこの頃となれば、 

今回の目的地はこちらパー

とことん小安峡温泉キャンプ1

『とことん山キャンプ場』

キャンプで利用させていただくのは今回で3回目。

雪 雪 の無い時期は初めてです。

のんびり、温泉キャンプを楽しむのだ~ニコニコ


キャンプ場に向かう途中。スーパーで買出しです。

前回利用した、稲川町の マックス〇リューに向かいましたが・・・、

看板も塗りつぶされ、閉店してました。



なので、1KM弱 とことん山方面に向かった

スーパーマーケット『よねや稲川店』 で買出しです。

今日の夕飯は ミニロースターで イカの一夜干しを焼きたかったのですが、

残念ながら見当たりませんでした。

さて、

とことん山に到着です。



おやっ?

とことん小安峡温泉キャンプ1





No~~~!!!

たまたま、この日は露天風呂の使用が出来なくなってました。

スタッフの方にお話をお聞きしましたら、

翌日か明後日には修理完了予定とのこと。

残念ながら、今回は3段露天風呂に入れません。

しかし、近隣の旅館のお風呂を利用できる様に、

手配していただいているとのことでしたので、

「とことん山で温泉三昧キャンプ」 改め、

「とことん山で、小安峡温泉のお風呂を楽しみながらするキャンプ」で、

キャンプ続行で~す!ニコニコ







今回は、初めてファイヤーサークル側に設営してみました。

とことん小安峡温泉キャンプ1

ランドブリーズ2 と ペンタ です。

風が、大分寒くなってきました。ウワーン





設営が終わったところで、早速 ひとっ風呂

車で1分。

スタッフの方に紹介していただいた、こちらに行って見ました。

とことん小安峡温泉キャンプ1

『多郎兵衛旅館』 さん。

フロントで入浴料¥500を支払って、案内されたのは、

大浴場 薬師の湯 

新しい、趣のある、立派なお風呂でした。ニコニコ

ポッカポカに温まりました。ニコニコ

さっぱりしたところで、サイトに戻ります。




夕飯にはまだ早いので、

近くを散歩しました。

以前から見たいと思っていた 大噴湯 です。

とことん小安峡温泉キャンプ1



とことん小安峡温泉キャンプ1

ここに来るのは初めてなんですが、

chieさんのとこ で見てますので、初めての感じがしません。ニコニコ

さて、サイトに戻って夕食です。食事


つづく



同じカテゴリー(とことん山)の記事画像
とことんスキーキャンプ
別居
正月キャンプ
息子のソロキャンプ(雪中編)
snow camp 2010
とことん雪遊び
同じカテゴリー(とことん山)の記事
 とことんスキーキャンプ (2011-02-14 01:53)
 別居 (2011-01-05 23:15)
 正月キャンプ (2011-01-04 07:30)
 息子のソロキャンプ(雪中編) (2010-01-09 00:19)
 snow camp 2010 (2010-01-06 00:11)
 とことん雪遊び (2009-12-22 06:00)

この記事へのコメント
こんばんは~。

いや~いいですね。
千葉には温泉付きキャンプ場なんてほとんどありません。
というか温泉自身がほとんどありません。

温泉入ってゆっくりグビ~ですか。

あ~はやくお外に行きた~い。(最近どこ行ってもこればっか。)
Posted by マイコー at 2008年10月01日 00:10
マイコーさん
こんばんは。
あの日以来でのんびりして来ました。
はやく外出したいでしょうが、大事な時期ですからね。
風邪なんかひいちゃったら大変ですからね。
もう少々我慢ですね~。
Posted by junkjunk at 2008年10月01日 00:25
先日は、雨の中わざわざお越しいただいて、ありがとうございました。

ご一緒できなかったのは残念ですが。

ことこんも、行ってみたいキャンプ場です。やっぱり冬がいいかな~。

今年はスタッドレスを買おうかと思っております。
Posted by camo at 2008年10月01日 00:48
camoさん

先日は短い時間でしたが、お話できて嬉しかったです。
また、お会いできる日を楽しみにしております。

今年の冬の目標はここに泊まってスキーキャンプです。
出来るといいな~。
Posted by junk at 2008年10月01日 01:10
行ってらっしゃったのですね。
流れ的にいくと平日ですか?(笑)

ウッドデッキが邪魔で地面に張れないと思っていたのですが探せばあるんですね。
スキー場の見え方からすると上のほうでしょうか?

噴湯の渓谷が濁流になってるような気がしますが…(笑)
Posted by w.water at 2008年10月01日 09:38
おはようございます^^

いいなぁ とことん山 でも温泉は残念でしたねぇ

スキーキャンプですか そりゃ また最高だろなぁ


まだ いってないんですよねぇ・・・^^;早くいってみたい
Posted by simojisimoji at 2008年10月01日 12:00
ありゃりゃ~せっかく行ったのに温泉に不具合があったなんて、ガッカリだったですね。
でも、近くにたくさん日帰り入浴でける場所だから、三昧とはいかずともいいお湯には浸かれますもんね。
紅葉の時期が終わったら、我が家もとことんに入り浸りになりそーです。
Posted by りえぴ at 2008年10月01日 21:04
w.waterさん

久しぶりに行ってきました(笑)
林間サイト脇を登って、ファイヤーサークル近くまで
初めて行って見ました。楽しようと道路脇に設営でした。

渓谷の水は青く透き通り、綺麗でしたよ。
日暮れ前の深い谷の中で、水蒸気が上がってますので
薄暗い写真になってしまいました。
Posted by junkjunk at 2008年10月02日 00:50
simojiさん

お会いできず残念でした。

温泉は残念でしたが、次回訪れる楽しみが増しました。
昨年実現できなかったスキーキャンプが
この冬の目標です(笑)
Posted by junkjunk at 2008年10月02日 00:53
りえぴさん

久しぶりに行ってきました。
温泉は、たまたま修理中で残念でしたが、
気分を切り替え
旅館めぐり楽しんできましたよ。
Posted by junkjunk at 2008年10月02日 00:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とことん小安峡温泉キャンプ1
    コメント(10)