2008年05月14日
やくらい2
看板の脇からサイトを見ると・・・、
で、3歩進んで、右を見ると・・・、
右側が 駐車場に面したトイレ。
左奥が 炊事棟 のようです。
以上! 滞在30秒!
次へ向けて・・・出発!

加美町のホームセンターたかかつ へ立ち寄りました。
時間があるとちょっと立ち寄ります。
今回は、杉の薪 398円 (長さ45cm 束の径は25cmくらい) を購入。
(ペットボトルはサイズ比較用です。)
ごっつい広葉樹の薪 548円 も売ってます。
(広葉樹は家に残っているので今回は見送りです。)
建築会社が母体のホームセンターで、いい薪があるんです。
お早めにどうぞ~!
Posted by junk at 22:49│Comments(4)
│大滝農村公園キャンプ場
この記事へのコメント
スルーした感じですよね(笑)
雰囲気は悪くないんですけど土のサイトで狭いですよね。
幕は1個しか張れないような…
全体的にもこじんまりして寂しい感じがしますよね。
雰囲気は悪くないんですけど土のサイトで狭いですよね。
幕は1個しか張れないような…
全体的にもこじんまりして寂しい感じがしますよね。
Posted by w.water
at 2008年05月14日 23:43

w.waterさん
スルーしました(笑)
細かいところまでは分かりませんが、
ちょっと狭いですかね。
この日は、どんよりとした天気で、
せっかくの新緑がきれいに、明るく見えませんね。
スルーしました(笑)
細かいところまでは分かりませんが、
ちょっと狭いですかね。
この日は、どんよりとした天気で、
せっかくの新緑がきれいに、明るく見えませんね。
Posted by junk
at 2008年05月15日 00:42

こんにちは~。
「大滝農村公園キャンプ場」、存在は知ってました・・・程度でした。
私は、もともとソロ活動が多いので、「こじんまり」嫌いじゃないんで、一度は試してみようかなぁ・・・。
「薪」もいいですね~、最近は「薪」もバカにならないお値段しますからね~、今度行ってみま~す。
「大滝農村公園キャンプ場」、存在は知ってました・・・程度でした。
私は、もともとソロ活動が多いので、「こじんまり」嫌いじゃないんで、一度は試してみようかなぁ・・・。
「薪」もいいですね~、最近は「薪」もバカにならないお値段しますからね~、今度行ってみま~す。
Posted by ride
at 2008年05月15日 12:35

rideさん
泊まったことは無いんで分かりませんが・・・、
滝の水音も聞こえるかもしれません。
ソロだとちょっとさびしいかも・・・、
ホームセンターに行くと、つい薪チェックしちゃいます(笑)
泊まったことは無いんで分かりませんが・・・、
滝の水音も聞こえるかもしれません。
ソロだとちょっとさびしいかも・・・、
ホームセンターに行くと、つい薪チェックしちゃいます(笑)
Posted by junk
at 2008年05月15日 18:15
