2008年04月05日
海へ
今回は、久しぶりに海を目指して出動です。
波の音と、漁船の音を聞きながら、潮風に吹かれ釣り三昧のキャンプをするべく
向かった先は
御崎野営場
宮城県気仙沼市唐桑

唐桑半島の先端の高台にある野営場です。
2006年の夏に訪れたときは、カモシカのお出迎えもありました。

波の音と、漁船の音を聞きながら、潮風に吹かれ釣り三昧のキャンプをするべく
向かった先は
御崎野営場
宮城県気仙沼市唐桑
唐桑半島の先端の高台にある野営場です。
2006年の夏に訪れたときは、カモシカのお出迎えもありました。

今回は石巻回りで気仙沼を目指します。
高速道路を終点で降りてから、国道45号線を気仙沼方面に向かいます。
途中、道の駅大谷海岸で休憩。

トイレの後は、
地元の新鮮なお魚、野菜。加工食品を売ってる直売センターへ

「お父さんこれ買って!」と、
水槽の中のサメを指差されたが
速攻で「却下!」
「ひれ」だけでいいよ! 全体はいらないよ!
などと、やり取りのあと
買ったのはこちら。お昼の為に・・・

うにごはん ¥350 購入
(あわびごはん¥350も捨てがたかったが・・)
気仙沼市内で、食料品、ビール、ジュース購入。
釣りえさ 「アオイソメ」 も忘れず購入。
唐桑半島に入ります。
リアス式海岸に点在する小さな漁港を眺めながら進みます。
野営場へ登る坂道の手前には港があり、歩いてでも行ける距離です。
防波堤があり、トイレやベンチも整備され、釣れるかどうかは別として、
安全に釣りを楽しめそうな場所です。

そこで、釣りをする計画でした。・・・・・が!

事情により釣りは中止となりました。でもキャンプは予定通りしちゃいました。
高速道路を終点で降りてから、国道45号線を気仙沼方面に向かいます。
途中、道の駅大谷海岸で休憩。
トイレの後は、
地元の新鮮なお魚、野菜。加工食品を売ってる直売センターへ
「お父さんこれ買って!」と、
水槽の中のサメを指差されたが
速攻で「却下!」
「ひれ」だけでいいよ! 全体はいらないよ!
などと、やり取りのあと
買ったのはこちら。お昼の為に・・・
うにごはん ¥350 購入

気仙沼市内で、食料品、ビール、ジュース購入。
釣りえさ 「アオイソメ」 も忘れず購入。
唐桑半島に入ります。
リアス式海岸に点在する小さな漁港を眺めながら進みます。
野営場へ登る坂道の手前には港があり、歩いてでも行ける距離です。
防波堤があり、トイレやベンチも整備され、釣れるかどうかは別として、
安全に釣りを楽しめそうな場所です。
そこで、釣りをする計画でした。・・・・・が!
事情により釣りは中止となりました。でもキャンプは予定通りしちゃいました。
Posted by junk at 01:18│Comments(6)
│御崎野営場
この記事へのコメント
おはようございます^^
野営場から漁港まで歩いていけるんですね~
釣りキャンプしたかったんで 候補に入れときます^^
で・・・事件発生??
野営場から漁港まで歩いていけるんですね~
釣りキャンプしたかったんで 候補に入れときます^^
で・・・事件発生??
Posted by simoji
at 2008年04月05日 06:44

simojiさん
港までは長い坂道を下り400mくらいでしょうか。
お酒を飲んでいないときは車で移動ですね。
(坂道がつらいので・・・)
以前の夏キャンプでは 「チカ」 が釣れましたよ^^
港までは長い坂道を下り400mくらいでしょうか。
お酒を飲んでいないときは車で移動ですね。
(坂道がつらいので・・・)
以前の夏キャンプでは 「チカ」 が釣れましたよ^^
Posted by junk
at 2008年04月05日 10:53

こんにちは、「釣り」もされるんですね~、「唐桑」方面には私もたまに足をのばすんですが、この野営場は行った事無かったです。
「漁港」まで近いのはアリですね、チェック!
「チカ」は釣れるんですね、私は防波堤からの釣りの場合は、主に「ロック」狙いでソフトルアーなのですが、写真を見る限りなんとなくそっちもいけそうな感じですね。
なぜか「パトカー」が2台も止まっているのが「事件」の匂いがしますが・・・(笑)
「漁港」まで近いのはアリですね、チェック!
「チカ」は釣れるんですね、私は防波堤からの釣りの場合は、主に「ロック」狙いでソフトルアーなのですが、写真を見る限りなんとなくそっちもいけそうな感じですね。
なぜか「パトカー」が2台も止まっているのが「事件」の匂いがしますが・・・(笑)
Posted by ride
at 2008年04月05日 12:47

rideさん
釣りはファミリーフィッシングです(笑)
上○屋のセット竿で遊んでるだけです。
でも、もしかしたら大物が・・・って楽しんでます^^
釣りはファミリーフィッシングです(笑)
上○屋のセット竿で遊んでるだけです。
でも、もしかしたら大物が・・・って楽しんでます^^
Posted by junk
at 2008年04月05日 13:00

キャンプで釣りして、釣った魚をご飯に…なんて憧れるですよ。
(釣り、1度トライしたことあるですが、いまだに「アタリ」の感触を体感でけずにおります)
野草摘んで、ってのはあるんですけどねー。
釣りで、となるとちょっとギャンブル色も強いものね。
釣れなかったら飯は抜きよ、なんつって。
やってみたいー、自給自足キャンプ。
定年退職後は、もしかしたら必然的にそんな生活になってるかもしんないけど…
(釣り、1度トライしたことあるですが、いまだに「アタリ」の感触を体感でけずにおります)
野草摘んで、ってのはあるんですけどねー。
釣りで、となるとちょっとギャンブル色も強いものね。
釣れなかったら飯は抜きよ、なんつって。
やってみたいー、自給自足キャンプ。
定年退職後は、もしかしたら必然的にそんな生活になってるかもしんないけど…
Posted by りえぴ at 2008年04月05日 15:22
りえぴさん
何回か今晩のおかずは釣果しだいキャンプしましたよ。
えーと、そのときのおかずは、「さばの水煮」と「さばの味噌煮」でした。(爆)
まぁ~、のんびりと釣り糸垂れてるだけで気持ちいいですから・・・。
何回か今晩のおかずは釣果しだいキャンプしましたよ。
えーと、そのときのおかずは、「さばの水煮」と「さばの味噌煮」でした。(爆)
まぁ~、のんびりと釣り糸垂れてるだけで気持ちいいですから・・・。
Posted by junk
at 2008年04月05日 19:14
