ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月11日

水神 2日目

今日も・・・、泉ヶ岳水神コース (*゚▽゚*)

昨日は登頂開始が遅く、山頂まで行けなかったので、

今日は、早めに出発しました。

水神 2日目





軽アイゼン装着で出発

冬装備は、なんだかんだ予備装備もあるので重い重い・・・。




天候は小雪混じりの風も強め。

前日の踏み跡は、新たに積もった雪でところどころ見えなくなっていました。

水神 2日目



踏み跡を外し、軽くツボ足になりながら、

ゼイゼイ息を切らせながら

登山口から55分後 

「水神」到着。

水神 2日目



小休止の後、

水神 2日目


軽アイゼンから

水神 2日目


息子から黙って借りてきたスノーシュー(笑)に履き替え進みます。




30分後

「大岩」通過

水神 2日目





13分後

「さいの河原」通過

水神 2日目





さらに13分後

「山頂」到着

水神 2日目



日差しはあるのですが、風が冷たく、地吹雪状態。

寒い、寒い・・・{{ (>_<) }}



しばらく粘って、

視界が回復したところでパシャリ

水神 2日目






下山はのんびり休憩しながら、

水神 2日目






雪の積もった林間コースを満喫。

楽しみました~。

水神 2日目










同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
水神
山はじめ
昨日の太白山
泉ヶ岳
北泉ヶ岳
泉ヶ岳
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 水神 (2015-01-10 21:01)
 山はじめ (2015-01-04 23:50)
 昨日の太白山 (2014-05-05 19:06)
 泉ヶ岳 (2014-04-29 10:41)
 北泉ヶ岳 (2013-06-09 21:10)
 泉ヶ岳 (2013-05-06 21:00)

この記事へのコメント
泉ヶ岳の山頂は平たいんですね^^
雪の量も多そうで、もふもふ楽しそうです!
行ってみたい場所の一つですが、夏道がわからないので、
吹雪いちゃったら迷いそうです...^^;
Posted by taptap at 2015年01月12日 11:25
tapさん

コメントありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。
山頂はとっても広いですよ。
1月に登るのは初めてで、いろいろ課題の残る山行でした。
とても楽しめましたが・・・、吹雪は怖いですねー。
Posted by junkjunk at 2015年01月12日 22:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水神 2日目
    コメント(2)