2010年07月26日
釜房ダム
このところ、ダムブログになっちゃってますね
今度は、釜房ダムに行ってきました~。


今度は、釜房ダムに行ってきました~。
湖面利用申請書を出しに、管理事務所に向かいましたが、
おっ

面白そうなのでまずは、こちらでダムのお勉強。
小学校の学習で訪れる学校もあるらしいのですが、
うちの子は初めてだったみたいです。
係りの方に親切に教えていただきました。
子供が勉強している間に、
私は床に張ってあるダムの航空写真を眺め
今日のカヤックのルート選択。
係りの方の勧めで
屋上に上って双眼鏡で蔵王や、湖面を調査しましたよ。

管理事務所に湖面利用届けを提出し
漕ぎ出しました~。

橋をくぐって、
入り江を調査し
エコキャンプみちのくの周りを回りこみ

砂防ダムまで溯り、
魚の群れを見たり
野鳥を見たり
雲を観察したり
たっぷり遊んで来ました。
まだまだ日差し
は暑いので、
この後、清流に向かったのでした~。
あっ、そうそう、今回から

ダムカード収集 はじめました。
おっ
面白そうなのでまずは、こちらでダムのお勉強。
小学校の学習で訪れる学校もあるらしいのですが、
うちの子は初めてだったみたいです。
係りの方に親切に教えていただきました。
子供が勉強している間に、
私は床に張ってあるダムの航空写真を眺め
今日のカヤックのルート選択。
係りの方の勧めで
屋上に上って双眼鏡で蔵王や、湖面を調査しましたよ。
管理事務所に湖面利用届けを提出し
漕ぎ出しました~。
橋をくぐって、
入り江を調査し
エコキャンプみちのくの周りを回りこみ
砂防ダムまで溯り、
魚の群れを見たり
野鳥を見たり
雲を観察したり
たっぷり遊んで来ました。

まだまだ日差し

この後、清流に向かったのでした~。
あっ、そうそう、今回から
ダムカード収集 はじめました。
Posted by junk at 23:12│Comments(0)
│カヌー