ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月29日

*SPW2008東北 ②

会場の 吹上高原キャンプ場 に到着したのは、14時30分ころでした。ニコニコ

だいぶ遅くなりましたが、紙飛行機 予選 には、間に合いそうです。ニコニコ

受付を済ませ、

早速、サイトの場所選び。スノピカラー 一色です。

・・・、あっ。違いました。

rideさん、マイコーさん のサイトが目に飛び込んできます。が、お留守です。

大きく、反時計回りに 2回まわりました。

simojiさん、chieさん、masakichiさん、liltさんの車は分かりましたが、やはり留守のようです。

結局、選んだのは、奥まったエリア。

紫陽花が見えるサイトにしました。

*SPW2008東北 ②
今回は リビングメッシュエッグ 1張りのみで すごしてみます。

コットを 3台並べ 寝てみます。

*SPW2008東北 ②

*SPW2008東北 ②



テントが張り終わると、

紙飛行機 予選時間となりました。

*SPW2008東北 ②


まずは子供の部

みんな、結構飛ばしてます。ニコニコ

結果は、下の子が8m超えの良い記録が出ました。ニコニコ



続いて大人の部

皆さん、ビュンビュン飛ばしてます。

社長もめちゃくちゃ飛ばしてらっしゃいました。

良く飛ぶ紙飛行機は、槍ですね。ビュンと飛んで、地面にグサッと突き刺さってます。ビックリ

親父の記録は・・・、

ぜ・ん・ぜ・ん・ダ・メ・で・し・た!ウワーン





サイトに戻って、炭を起こし

食事の前に 歩って場内の すぱ鬼首の湯 へ

キャンプ場にチェックイン時にいただいた 割引券を持って向かいます。

時間をずらしたつもりでしたが、洗い場の空き待ちするくらい込んでました。

露天風呂にも入って、汗を流し、汗さっぱりしました。




サイトに戻る途中、

chieさん父ちゃんごんたむちゃんファミリー

simojiさんsatoさんファミリー

masakichiさんファミリー

liltさんファミリー

nao704さんファミリー

お会いすることが出来ました。




やっと夕飯です食事

*SPW2008東北 ②*SPW2008東北 ②*SPW2008東北 ②*SPW2008東北 ②*SPW2008東北 ②

ご飯、ジンギスカン、ソーセージ焼き、鳥焼き、焼きトウモロコシ 

焼いて、食べて、飲んで、焼いて、食べて・・・満腹です。





食器を洗いに炊事場に向かう途中

rideさん

マイコーさんともお会いできました。

アンデーさんのサイトを教えていただき、

アンデーさんファミリーともお会いできました。





19時30分からは 焚火トーク 開始です。

イスを持って、どこにしようかと、うろうろしていると、

chieさんちの父ちゃんより 「junkさんこっちこっち」と声をかけていただき

遠慮なくお邪魔させていただきました。

(父ちゃん。いつもお気遣いありがとうございます。)

*SPW2008東北 ②

焚火トーク開始です。

社長の挨拶があり

ビールで乾杯し、



まずは紙飛行機の予選結果の発表です。

下の子。決勝進出しましたチョキ




抽選会開始です。

うちは全然かすりもしませんでしたが、

ファミリーで、2本も当てる強運の持ち主も現れました。ビックリ




抽選会が終了すると、全体が散会する中

集結するグループが(笑)

ももりんさんファミリー

camomileさんファミリーともお会いできました。

*SPW2008東北 ②

rideさんの 乾杯 で、 2次会スタートです。

*SPW2008東北 ②

焚火を囲み、ビールに、おいしい日本酒、楽しい会話。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

みなさん、ご馳走様でした。




 




どうも・・・、

たくさん・・・、 お酒いただいたようです。ガーン

サイトに戻って、ぐっすり寝てしまいました。ZZZ…

・・・・・

・・・・・

・・・・・


翌朝、水を飲もうとクーラーボックスを開けて

見つけてしまいました。ビックリ

*SPW2008東北 ②



飲み忘れてました。テヘッ



つづく


タグ :SPW2008東北

同じカテゴリー(*SPW2008東北)の記事画像
*SPW2008東北 ③
*SPW2008東北 ①
同じカテゴリー(*SPW2008東北)の記事
 *SPW2008東北 ③ (2008-07-30 01:21)
 *SPW2008東北 ① (2008-07-28 23:57)

この記事へのコメント
(笑)
落ちがいいですね~( ´艸`)

SPW行きたかったな~会ってみたい方大集合じゃないですか~
焚火トーク、雰囲気最高だったんじゃないですか^^
うーん次のレポも楽しみですよ~
Posted by tap at 2008年07月30日 00:12
SPWでは、お世話になりました。
前回お会いした時、ご挨拶程度だったので、
今回、焚火トークの時に、いろいろ(裏話も)お話できて楽しかったです。
ソロキャンレポはチェックしときますね~(爆)

newシュラフ寝心地いかがでしたか~
見た目ふかふかで気持ちよさそーですね~

また、「牛」等でお会いするかとは思いますが、その時も宜しくお願いします。
Posted by ももりん at 2008年07月30日 01:14
tapさん

準備は良かったんですが、緊張してたんでしょうか?
すっかり忘れてました(笑)
でも、いいお酒をご馳走になりましたので、
全然悪酔いしませんでした。おいしかったです。

来年はぜひ~♪
Posted by junkjunk at 2008年07月30日 01:33
junkさんが到着した時間、私達は留守にしていましたか・・・
多分、草木染めしてたと思います。不在で申し訳ございませんでしたm(__)m

焚き火トーク二次会の写真、全く撮っていませんでした^^;
simojiさんに振られたrideさんの乾杯、良かったですよね。

我が家は、昨年の雪峰際からSPの抽選には縁があるようです。
欲を言うと、junkさんと同じエッグが欲しかったですね。
Posted by masakichimasakichi at 2008年07月30日 01:39
ももりんさん

お世話様でした。
し~~(笑)でお願いします。

結局シュラフ2枚開いて、ダブルの布団状態で寝ました。
なかなか快適でしたよ。
メッシュエッグは当然メッシュのままでした~!

こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by junkjunk at 2008年07月30日 01:39
masakichiさん

草木染めに、ごんたむちゃんがいたように見えたので
たぶんそうだと思います。

本当にsimojiさん、うまいですよね。
rideさんの乾杯・・・良かったです。

そうでした、秋には雪峰祭あるんですよね。
行ってみたいなぁ~。
Posted by junkjunk at 2008年07月30日 01:45
あぁ~メッシュじっくり見て聞きたかったのになぁ・・・残念^^;

焚き火乾杯の写真もしっかり撮ってらっしゃいますねぇ

・・・そういえば 何か rideさんに 降ったような・・・・(汗)

楽しかったのは 覚えてます^^;
Posted by simojisimoji at 2008年07月30日 10:57
お邪魔しま~す♪。

紙ヒコーキは、なかなか奥が深いですよねぇ~。

僕は、なんとか15m台の数字だったので、いったかなぁ~と思っていたら、

その後、simojiさんは、たしか18m台飛ばしていました。(おぉ~すげぇ~)

それでも、simojiさんですら、決勝にいけてなかったっすよねぇ~。

「きびしぃ~」って、落ち込んじゃいました。(笑)

「ウコンの力」、僕も鳴子から右に折れてすぐの【セブン】に寄って

買っていたんですけど、飲み忘れてしまいました。(笑)
Posted by nao704 at 2008年07月30日 19:23
こんばんは~。

いやね~、あの乾杯の振りはね~、正直困りました・・・、私、ああいう時のアドリブはまったく聞きませんからね~、simojiさんにやられました(笑)

スノピカラー一色の会場で、しかもあの位置取りでのREVO、目立ちましたかね~、いや~、してやったりですわ、スノピのHPのレポでも「REVO」出まくりでしたからね~、ちょっと悪かったかな・・・。

紙ヒコーキ大会はまったくイメージと違いました、あれは「ヤリ投げ大会」です(笑)

朝に「ウコン」気付いてもね~(爆)
Posted by rideride at 2008年07月30日 22:07
こんばんは~。

>rideさん、マイコーさん のサイトが目に飛び込んできます。が、お留守です。

junkさんがうろうろしている間、多分我々は展示会場にいたはず、詳しくは僕のBlogで確認してみてください。

エッグのみだったのですね。就寝の時はフルクローズですか?
エッグ設営はお一人でですか?あれ立ち上げるときえらく力必要としませんか?
Posted by マイコーマイコー at 2008年07月31日 00:24
simojiさん

メッシュエッグは、また今度ご覧ください~。
焚火トーク。盛り上げていただきありがとうございました。
本当に楽しかったですよ。
また、ぜひぜひ~♪
Posted by junkjunk at 2008年07月31日 02:00
nao704さん

紙ヒコーキ。おっしゃるとおり奥が深い!
15mも飛んだんですか?すごい!
私は、その半分です(笑)
造り方、飛ばし方、研究しなくちゃいけませんね。
Posted by junkjunk at 2008年07月31日 02:04
rideさん

乾杯。rideさんのお人柄が出て良かったですよ。
ありがとうございました。

>あれは「ヤリ投げ大会」です(笑)
おっしゃる通りです。(笑)
Posted by junkjunk at 2008年07月31日 02:09
マイコーさん

エッグは、メッシュで寝ました(笑)
朝、雨がエッグ内に降ってましたが、
今回はあまり、気にもならず、快適に寝ました。
夏場はこの方法有りかも。
Posted by junkjunk at 2008年07月31日 02:13
設営は子供に
ちょいと持ち上げてもらってました。
エッグ設営時には、滑り止め付き手袋着用し、
腕をプルプルいわせて組み立ててます。
(ちょっと大げさかな?)
Posted by junkjunk at 2008年07月31日 02:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*SPW2008東北 ②
    コメント(15)