2011年10月22日
小川原湖畔キャンプ場
下書きにため込んでた記事アップします。
夏頃のキャンプだったかな・・・

夏頃のキャンプだったかな・・・
今回行ってみてわかったんですが、
以前に行った 小川原湖公園キャンプ場 が湖の西側。
こっちは、湖の東側。オートキャンプ場の隣です。
(参考にしていたサイトの記事が古かったか、私の勘違いか・・・、こんなに良い所とは・・・。)
受付をすると、駐車番号が指定され、
駐車場から湖までのエリアに張るスタイル。
今回は、両隣が空いていましたので、
お隣さんとは適度な距離感でした。

設営を終えて、
タオル片手にプラプラ散歩。
向かった先は

ココの温泉。いいお湯でしたよ。
(地元ルールなのか?洗い場に洗面器置きっぱなしにされているのには参りましたが・・・。)
以前、小次郎の父さんにコメントで教えていただいたのはココですね!
プラプラとサイトに戻って

残念ながら、夕日は見れませんでしたが、
のんびりできました。
以前に行った 小川原湖公園キャンプ場 が湖の西側。
こっちは、湖の東側。オートキャンプ場の隣です。
(参考にしていたサイトの記事が古かったか、私の勘違いか・・・、こんなに良い所とは・・・。)
受付をすると、駐車番号が指定され、
駐車場から湖までのエリアに張るスタイル。
今回は、両隣が空いていましたので、
お隣さんとは適度な距離感でした。
設営を終えて、
タオル片手にプラプラ散歩。
向かった先は
ココの温泉。いいお湯でしたよ。
(地元ルールなのか?洗い場に洗面器置きっぱなしにされているのには参りましたが・・・。)
以前、小次郎の父さんにコメントで教えていただいたのはココですね!
プラプラとサイトに戻って
残念ながら、夕日は見れませんでしたが、
のんびりできました。
Posted by junk at 06:44│Comments(0)
│小川原湖畔キャンプ場