とことん小安峡温泉キャンプ1
約2ヶ月ぶりのキャンプです。
疲れた体を癒したい。
秋の自然を満喫したい。
急に肌寒くなったこの頃となれば、
今回の目的地はこちら
『とことん山キャンプ場』
キャンプで利用させていただくのは今回で3回目。
雪 の無い時期は初めてです。
のんびり、温泉キャンプを楽しむのだ~
キャンプ場に向かう途中。スーパーで買出しです。
前回利用した、稲川町の マックス〇リューに向かいましたが・・・、
看板も塗りつぶされ、閉店してました。
なので、1KM弱 とことん山方面に向かった
スーパーマーケット『よねや稲川店』 で買出しです。
今日の夕飯は ミニロースターで イカの一夜干しを焼きたかったのですが、
残念ながら見当たりませんでした。
さて、
とことん山に到着です。
おやっ?
No~~~!!!
たまたま、この日は露天風呂の使用が出来なくなってました。
スタッフの方にお話をお聞きしましたら、
翌日か明後日には修理完了予定とのこと。
残念ながら、今回は3段露天風呂に入れません。
しかし、近隣の旅館のお風呂を利用できる様に、
手配していただいているとのことでしたので、
「とことん山で温泉三昧キャンプ」 改め、
「とことん山で、小安峡温泉のお風呂を楽しみながらするキャンプ」で、
キャンプ続行で~す!
今回は、初めてファイヤーサークル側に設営してみました。
ランドブリーズ2 と ペンタ です。
風が、大分寒くなってきました。
設営が終わったところで、早速 ひとっ風呂
車で1分。
スタッフの方に紹介していただいた、こちらに行って見ました。
『多郎兵衛旅館』 さん。
フロントで入浴料¥500を支払って、案内されたのは、
大浴場 薬師の湯
新しい、趣のある、立派なお風呂でした。
ポッカポカに温まりました。
さっぱりしたところで、サイトに戻ります。
夕飯にはまだ早いので、
近くを散歩しました。
以前から見たいと思っていた
大噴湯 です。
ここに来るのは初めてなんですが、
chieさんのとこ で見てますので、初めての感じがしません。
さて、サイトに戻って夕食です。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事