2008年03月01日
温湯温泉
鶴の名湯
温湯温泉(ぬるゆおんせん)

青森県黒石市
営業時間:4:00~23:00(22:30まで受付)
年中無休
脱衣室 :オープン棚+脱衣籠
洗面台5面、ドライヤー1台(3分10円)有り。
貴重品ロッカー:100円硬貨1枚使用。
浴室 :大浴場(温い湯と熱い湯の2つの浴槽有り)
(シャンプーリンス、石鹸類はありません。)
館内設備 :ロビーに自動販売機有り。
泉質:ナトリウム-塩化物泉
温湯温泉(ぬるゆおんせん)
青森県黒石市
営業時間:4:00~23:00(22:30まで受付)
年中無休
脱衣室 :オープン棚+脱衣籠
洗面台5面、ドライヤー1台(3分10円)有り。
貴重品ロッカー:100円硬貨1枚使用。
浴室 :大浴場(温い湯と熱い湯の2つの浴槽有り)
(シャンプーリンス、石鹸類はありません。)
館内設備 :ロビーに自動販売機有り。
泉質:ナトリウム-塩化物泉
黒石インターチェンジより十和田湖方面に車で約6分です。
看板に従い右折し、アーチをくぐると温泉街に入ります。

ひっそりとして静かな温泉街です。
昔ながらの湯治場のようです。


周りには歴史ある建物も残っており、とてもいい雰囲気です。
温泉は地元の方の社交場となっており、あちこちで挨拶が交わされています。
お話の内容は・・・
津軽弁が混じっており、私には聞き取れません
体が、温まり、さっぱりとしたいい温泉です。
料金は、本日から値上げとなり、
大人 200円 、小人 100円 です。
看板に従い右折し、アーチをくぐると温泉街に入ります。
ひっそりとして静かな温泉街です。
昔ながらの湯治場のようです。
周りには歴史ある建物も残っており、とてもいい雰囲気です。
温泉は地元の方の社交場となっており、あちこちで挨拶が交わされています。
お話の内容は・・・
津軽弁が混じっており、私には聞き取れません

体が、温まり、さっぱりとしたいい温泉です。
料金は、本日から値上げとなり、
大人 200円 、小人 100円 です。
タグ :温湯温泉
Posted by junk at 16:40│Comments(0)
│温泉