LOVE CAMP 2

junk

2008年05月29日 08:10

5時半起床。

もうすっかり明るくなっていました。



コーヒーを沸かし、小鳥の声を聞きながら、まったりします。

朝食の準備です。



先日購入の ユニのカトラリーケース。
使用してみましたが、なかなか良いです。
ご飯を炊き、サラダ、ウインナー、冷奴で朝食です。



食後、子供たちは、釣りに行ったり、森を走り回ったり、のんびりしたり、
思い思いに過ごします。



10時になり 妻は、今日も早速 あいらぶ湯 の 大浴場とイオラ へ向かいました。



で、私は、池の周りを散歩します。



池の周りには あいの句碑 がたくさんあります。

恋人、夫婦愛、親子愛、LOVE LOVE な あいの沢 です。




あいの浮橋、水際、木道のある湿原には大きく成長したミズバショウ、

池に流れ込む小川はとてもきれいでした。




キャンプ場の設備ですが、



今回利用した サイト近くのトイレ棟。炊事棟です。




こちらのイベント広場もサイトに利用できるそうです。







左)階段を40段ほど上ったこちらのサイトも素敵でした。
右)AC電源付きのオートキャンプサイトもあります。









民家園という建物です。台所、トイレも完備で、宿泊可能だそうです。
土間で火を起こせそうです。



さて、撤収も終わり、12時になりました。やっと あいらぶ湯 から出てきた妻と合流し、 

あいらぶ湯 のとなりの 食事処やまぼうし で昼食をいただいてから帰宅しました。



今回、利用させていただいた 『No19』 サイトの利用料金ですが、600円でした。




大人2名、子供2名 1泊2日で・・・600円です。

浮いた予算で 『飯舘牛』 をいただいたのでした。




子供は、釣りも出来て気に入っていました。



妻に感想を聞くと、「岩盤浴も出来て気持ちよかった。でも・・・、」

「私、サイトとお風呂しか見てないのよね」



そうでしたね。 

また連れて行きます。




あなたにおススメの記事
関連記事