かごぼうCAMP 2
雨音を聞きながら眠りにつきましたが、
朝方は寒さを覚え起床しました。
まだ、朝日は出ていません。
風も無く、今日はいい天気になりそうですよ。
夕べの雨は、
テントの表面で氷になっていました。
寒いわけですね~。
雲が朝焼けでほんのり赤くなってきました。
チャコスタで、炭をおこしている間に
朝日を見に丘に登ってみました。
丘の頂上に立ち、
360度のパノラマを眺めます。
夕べ夜景を楽しんだ海沿いの町は霧の中です。
陽が登り
景色がゆっくり、どんどん朝日に照らされていくと
あ~。地球が回っているんだなぁ~。
なんて・・・。
炭おきたかな。
お腹がすいたので朝食にします。
炭火で鮭を焼いていただきました。
食後は、バイヤー片手に、
また丘に登りました。
この日、この場所でキャンプしたのには、
もうひとつの訳がありました。
岩出山バルーンフェスティバルを、
この丘の上から眺めてみようという魂胆でした。
水平方向に(本当に水平かは分かりませんが)
バルーンが何機も浮かんでいます。
バルーンが見える方向から、
微風が吹いてきます。
ということは・・・
バルーンがどんどん近づいてくるかなと
のんびり日向ぼっこしながら待ってましたが、
こちらには飛んできませんでした。
写真にも写らないくらい遠くに浮かんでいる気球でしたが
なかなかいい経験でした。
テントが半渇きのまま
10時
四季彩館にキャンプ許可証を返し朝風呂に向かいました。
あなたにおススメの記事
関連記事