牛で花見CAMP
牛野ダムの桜
先週の皆さんの記事を拝見すると、残念ながら「つぼみ」でした。
今週あたりはぼちぼち良いのじゃないかと、
金曜日、仕事が終わってから花見キャンプに行ってきました。
今回は、父と子供2人で先行で乗り込み、
嫁は用事が終わった後から合流する予定です。
到着時間は遅くなりますから、
家で、男3人夕飯を食べてから牛野ダムに向かいました。
下の子は、お腹いっぱいだったせいか、向かう車中で眠ってしまいました。
牛野ダムに到着すると、
街灯に照らし出されるきれいな夜桜、
満開でした。
テントは、リビングメッシュエッグ、ランドブリーズ2、バイパリン2
上の子と2人で手分けして設営し、
眠った下の子を車からテントに運びます。
上の子と、おやつを食べながら話をしてましたが、
しばらくすると、上の子も眠ってしまいました。
嫁がダブルの羽毛布団と毛布と枕を抱えて到着したときには、
もう子供たちは爆睡です。
仕方が無いので嫁と2人で、
お鍋を熱燗でいただき、
雑炊でしめて、
温まったところで、おやすみなさい~。
朝5時
小鳥のさえずりで、起きてしまいました。
嫁とサイトの桜を見に行って
LittleRさんのコメを読んで、モブログ記事アップして、
朝露の下りたキャンプサイトを散歩していると、突然。
「靴がぬれて寒いので、もう帰る」と、
羽毛布団を抱えて嫁は帰っていきました。
寝れなくなっちゃいましたので、
コーヒー飲んだり まったりしていると、やっと子供たちが起き出しました。
「おはよう、お母さんは?」
「もう、帰っちゃったよ」
「えー、会ってないよー」
ファミキャンのつもりでしたが、彼らには父子キャンになっちゃいましたね。
さてぼちぼち朝食の準備
先日のバーナーを使ってみました。
プレヒートして、
炊飯に使用してみました。
沸騰してから、火力調整してみますが、なかなか言うこと聞いてくれません。
ご飯・・・こげちゃいました。
練習が必要ですね。
気持ちいい太陽 が出て来ました。
桜、ちょうど
満開 ですね。
満喫しました。
さて、もうひと遊び。
りえぴ さんの記事で、達居森の花もきれいとの事でしたので、
水筒を持って、キャンプ場から歩いてトレッキングして来ました。
湖畔を歩き、ダムを降りると
駐車場には車が十数台。
ずいぶん賑わってる様ですね。
遊歩道は上っては下って、アップダウンがありますが、
ぽかぽか陽気と、気持ちいい風を感じながら、
ゼイゼイ上っていきました。
なんとか
頂上まで到達。
残雪の山並みも見えて結構いい眺めでした。
遊歩道の左右に広がる、
カタクリの群生
とても見事でした。
山を下り、キャンプ場に戻ります。
子供たちは、まだまだ元気でしたので、
ダムにある階段を使って、階段早登り勝負をしました。
ストップウォッチでタイム計測。
まず、上の子
22秒
続いて下の子
25秒
父
・・・・・
・・・・・
23秒
・・・・・
・・・・・
父、2番でした。
(1番の予定だったのに・・・)
LittleRさ~ん。
ダムからキャンプサイトまでの桜の木
違う種類の桜の木なので、
まだ、蕾です。
もう一回、お花見楽しめそうですよ。
あなたにおススメの記事
関連記事