牛野でキャンプ
金曜日。
久しぶりの街飲みで・・・つい・・・飲みすぎ
土曜日。
息子の ○○○○ に元気に自転車で向かい
△△△ に到着した途端 □□□ に駆け込み
半日、具合悪かったです
弱くなったなぁ~。でも、このところ、私が二日酔いになった飲み会といえば
いつも同じ面子。楽しいんですよ
で、用事を済ませ、
大衡村役場に利用申し込みの電話をしてから
キャンプに行ってきました。
どんよりとした、生憎の曇り空の下、向かった先は
牛野ダム湖畔の 達居森と湖畔公園キャンプ場
夕方に到着すると沢山の方でにぎわっておりました。
雨撤収と予想し乾燥に楽な小ぶりなテントを2張り設営し終え、
naoさんのレクタにお邪魔し、食事の準備。
前日に嫁が仕込んだ 「タコキムチ」 と 「肉じゃが」
3週連続のジンギスカンバケツで 「ジンギスカン」 でした。
くま3の仕込みの脇で繰り出される
naoさんの 「鶏肉料理」、
隣のサイトからの 「マグロのカマ焼き」 「銀たらのカマ焼き」
「ホタテ焼き」 「やきとり」 の差し入れをおかずに、
「rideめし」 でお腹いっぱいです。
「くま汁 夜バージョン」 は・・・・・半分翌日に持ち越されたのでした。
実は、我が家には、お会いしなければいけない方がいらっしゃったのです。
数年前、嫁と、息子が2人で外出した折
大変、大変お世話になった方がいらっしゃいまして、
その時のお礼をしなければしなければと、その方を探していたのです。
手がかりは「snowpeakのステッカーを貼った車」と「お名前」のみ
キャンプを続けていれば、いつかお会いできる日が来るだろうと思っていましたが、
rideさんに話したところ、お知り合いの方が該当するとのこと。
その方が、この日、牛野でキャンプしているとのこと。
ついにその日が訪れたのでした。
近況の報告と、お礼ができ、何よりもお会いできたことが嬉しかった今回のキャンプでした。
お隣のサイトの方々とジョイントし楽しい夜を過ごしました~。
なお、この日、私の体調が優れず、1滴もアルコールを摂取しなかったため
盛り上がりに欠けたことをお詫びいたします
次回は・・・ぜひ
翌朝。
夜中に降っていた雨は予想外に上がりました。
あまりに近くに密集して張ったテント
隣の方のいびきはどうかと心配しましたが、
ウシガエルの泣き声でぜんぜん気にならず、ぐっすり眠らせてもらいました。
モーニングコーヒーの後
「rideめし」 と naoさんの 「牛丼」
くま3の 「昨日残ったくま汁朝バージョン」 で朝食を取り、
くま3の 「コーヒー」
junさんの差し入れの 「高級冷菓」、
rideさんが 「ある方にとケーキ屋さんで名入れをしていただいたバースデーケーキ」 でデザート。
小次郎の父さんから 「生でもたべれるゆでとうもろこし」 をいただきました。
みなさん、おいしくいただきました。ご馳走様でした~
のんびり乾かしながら後片付け。
テント、シュラフも乾燥撤収出来ました。
サイトのごみ拾いをして、
荷物を車に積み込むと、
お隣のサイトの方々もちょうど撤収完了のご様子。
お別れと、再会を約束し、皆さん、車に乗り込み、
車を連ね、牛野ダムを後にしたのでした。
ダムを下って200m
見覚えのある車が・・・すかさず パッシング
見通しのいい田んぼ道で待っていると、
おやつが届きました。
ご馳走様でした。アンデーさん。
あなたにおススメの記事
関連記事