牛野で昼寝2

junk

2008年04月29日 00:05

お昼のBBQも食べ終わり、

子供たちは、凧揚げ遊びに出かけました。



さてと、親父の昼寝タイム!



フルメッシュの状態から、風上のみクローズし風の侵入を抑え、

日陰をうまく調整したらお昼寝スペースの出来上がり。
ちょうど対岸の桜も見えます。



時折、風が強く吹き、雨もパラパラ降る天気ですが、

概ね暖かく、気持ちのいい午後です。

さぁ~てと。

おやすみなさ~い。




「お父さん 糸結んで」

「お父さん 凧飛ばない」




え~、お昼寝タイムはあっという間に終わってしまいました。

「どれ、貸してごらん」



ダム湖に向かって凧を揚げます。

風向きはくるくる変わるは、風の強弱はあるはで、安定してませんが、

何とか、子供もコツをつかんできました。

こうなれば、競争です。

タコ糸はノーマルの20mでは足りないだろうと、あらかじめ100mに交換してあります。

子供は、風の強さに合わせて走ります。

父は、走るのがおっくうなので手で引きます。

子供は、100m全部出し切れましたが、

私は80mくらいまでしか出せませんでした。残念!



なんだかんだと遊んでいるうちに、そろそろ3時のおやつの時間。

この間、焼いたフライパンで、ホットケーキを作ります。





出来上がりは・・・、

「油っこい」との評価で、失敗でした。



3時過ぎにりえぴさん御一行がご帰宅になり、

うちも4時には撤収です。

ゆっくり、昼寝は出来ませんでしたが、楽しいデイキャンプでした。


さて、帰りに立ち寄った先は、

一度行ってみたかった・・・、





日帰り入浴は10:00~20:00

大人500円 小学生300円

含硫黄-ナトリウム、カルシウム-塩化物泉等張性弱アルカリ性冷鉱泉

源泉温度19℃。加温、循環、ろ過、消毒あり

シャンプーリンス、ボディーソープあり

洗い場は2つ。浴槽は約10人用くらいのサイズです。

浴槽温度は、ちょっとぬるめかと思いましたが、

湯上りは、ぽかぽかしました。

牛野ダムにわりと近い温泉としては、有りではないかと。

あなたにおススメの記事
関連記事