七ヶ宿湖でカヌー

junk

2009年10月13日 22:03

土曜日。

とても天気が良かったので午後から一人で七ヶ宿湖に行ったのですが、

船を浮かべている人は見えず・・・、一人だったし・・・、帰ってきました。

(帰り道は雨が降ってましたので、結果オーライでした。)

で、月曜日。

この日もいい天気。

朝から長男誘って、また七ヶ宿湖行ってきました。



まず、売店に立ち寄って「入湖証」を発行してもらい、手続きしてきました。

土日祝日でも手続き出来るってとても助かります。





2009年度版ですが、あと何回来れるでしょうか




船を下ろして、3回目の組み立て。

前回より大幅に時間短縮です。(取説見ながらですけどね)





「今日は風もあるし、自己責任でお願いしますよ。」と係りの方に注意を受けましたので、

さあ、注意して漕ぎ出しますよー。





この日は結構、風がありました。

まずは風上へ

紅葉はまだまだですね~。



今度は風下へ

背中をかぜに押され、

水面がキラキラ反射し、

日差しがポカポカ暖かく、

とても気持ちいいです~。



釣り人がたくさんいらっしゃいます。



おっ!噴水が上がりましたね。




噴水の方にもう少し行こうかとも思いましたが、

一旦戻ってお昼ごはんにすることにしました。





風上に向かって漕ぐのは・・・キツイです。

波しぶきと、長男のオールから垂れたしずくが私に向かって・・・

冷たいんですけど、

寒いんですけど、

腕も痛くなりながら、ゼイゼイ・・・何とか戻ってきました。



お昼は簡単に、カップめんとおにぎり



この公園。火を使えないらしいので、ポットにお湯を持っていきましたよ。




食後、ちょっと休んで

もう一漕ぎしてこの日は終了です。





帰りに、ダム湖を1週してきました。

まず、こちら材木岩





結構見ごたえありました。


細く曲がりくねった道を進み、

気味の悪いトンネルを抜け

ダムの対岸へ



左の緑色の公園から漕ぎ出し、右のほうへ・・・今日は1/4くらいだけでしたね。

結構広いな~七ヶ宿湖



さっきの噴水は 80mだそうです。



そうこうしている内に、とある方からメールが、

何々ふむふむ、えっ、そうだったの!というわけで、

WILD-1に立ち寄り、

えへへ、おほほでした。

あなたにおススメの記事
関連記事