消火器
焚き火、
バーナー、
暖房器具、
キャンプでも、なにかと 火気の使用が多くなるこの季節。
消火器を追加購入しました。
キャンプ時の火災予防ですが、
火気使用時には、 まずは 『水バケツ』 が基本ですね。
すばやく消化できます。
万が一 やけどを負っても冷やせたりします。
でも、油火災には対応できません。
この時期、凍結すると消火に使えません。
そこで、以前は合せて 『消化スプレー』 も持ち込んでいましたが、
天ぷら火災用ですし、
小さいですし、
電源サイトの電気火災には不安が残ります。
そこで、やっぱり安心なのは 『粉末(ABC)消火器』 かなと、購入しました。
今回、購入したのはホームセンターの2千数百円のものです。
キャンプに持参し、
いつでも、すぐに使えるようにしておきたいです。
でもね~。
いかにも 消火器 で、
あんまり格好が良くはないんですよね~。
いっそのこと ボディーを塗装しようか、
ステッカーでも貼ろうか
思案中ですが、
まあ、取り急ぎ・・・
油性マジックで・・・・
書き書き・・・
キャンプ用品らしく・・・
なりました。
あなたにおススメの記事
関連記事