エッグとアメドの連結
エコキャンプみちのくで、
リビングメッシュエッグ と
アメニティドーム の初連結をしてみました。
手抜きの設営で、ペグダウンしていない所もあります。
しわくちゃで、満足いく連結になってませんが、
失敗例ということで、ちょっとだけレポします。
メーカーの連結写真は
こちら です。
今回の連結の様子はこんな感じです。
まず、メーカー写真に比べ、アメニティドームのフライが浮いた感じになっちゃってますね。
また、大型パネル自体は、ロープでペグダウンしてませんので、向きはちょっと違います。
アメニティドームの差込み具合はメーカー写真と似た位かと思います。
まずは、内側から。
アメニティドームの前室の幕、メッシュエッグのメッシュの幕はロールアップしてます。
アメニティドームのフライシートフレームを引っ張るロープをメッシュエッグに結びつけてます。
左側です。
今回はこの位置です。
アメニティドームのフライが浮いている分だけ開いていて、
外から光が差し込んでます。
右側です。
フライシートのポールを実はここまで内側に入れないと、入りません。
メッシュエッグのここの開口幅より、
アメニティドームのフライシートのポールの幅が広いのです。
そのため、斜めに入れないと、うまく収まりません。
外側です。
大型パネルはロープでペグダウンしてませんので、ゆるい感じがしますね。
反対側。
アメニティドームのフライシートポールの跡がはっきり分かります。
こちらも大型パネルはロープでペグダウンしてませんので、やはりゆるい感じがしますね。
上部です。
実は、穴開いてます。
ということは、もうちょっと差し込むか、
ちょっと向きを調整しないと穴は塞げないのでしょう。
まあ、基本的に曲面の幕に対し、平らな幕で覆う形になりますので、
どこかに皺寄せは来るでしょうけれども、
もうちょっとだけバシッと張れそうな感じはつかみましたので、
また、この組み合わせでまた遊んでみます。
あなたにおススメの記事
関連記事