やくらい

junk

2008年05月13日 22:35

日曜日

お天気も良くなく

「今日どこ行く~?」
「ん~。波の出るプール!」
けんじワールド?」
「そうそう、そこ」
「遠いよ~!近いとこ行こう!」

というやり取りの末、波は出ませんが

こちらに行って来ました



宮城県加美郡加美町
電話0229-68-1133

薬来山のふもとに広がる

やくらいリゾートの施設のひとつです。

温水プールと温泉が1年中楽しめる施設です。

プールは、25mプール、歩行浴プール、泡の出るバーデプール・ジャグジー、子供用のプール、
ウォータースライダー(500円追加料金必要)もあります。
温泉は、内湯と露天風呂 があります。

13時30分到着



外観は、ミズバショウの仏焔苞(ぶつえんぽう)をイメージしたドーム型膜構造です。

・・・という事でしたが、ここからじゃ分かりません。

館内に入ったら、靴を脱いで、ロッカーに入れてフロントへ

そこで、利用料金を支払います。

プール&温泉で 大人1,200円 子供600円 でした。

ちなみに、温泉だけですと 大人600円 子供300円です。

さらに、夕方5時以降の入館時は 半額です。

この金額は3月1日~7月19日、8月26日~10月31日の料金で、
夏季料金 (プール&温泉 大人1,800円)
冬季料金 (プール&温泉 大人1,000円)
と、季節によっても料金が変わります。

(複雑すぎて 分かりずらい)

さて、ロッカールームで着替え、

早速、プールエリアへ


25mプールを往復し、泡の出るプールで遊び、流れるプールで流され、

たっぷり2時間泳いできました。

(プールの写真はありません)




泳いだ後はロッカールームで着替えてから、タオルを持って、




食堂でおやつタイム

食券の販売機に、ロッカーのキーに付いているバーコードをあてると

チェックアウト時の清算でお買い物が出来ます。

たこ焼き、フライドポテト、フラッペでおなかを満たし、

温泉へ




リンスインシャンプー、ボディーソープはありますので、タオルの持参だけでOK

内湯につかったあとは、

高原の風の中、露天風呂につかります。

気持ちええ~です。





温泉のみの利用の方も多いようです。

すぐ近くに、やくらい薬師の湯 があるのですが、

入浴料金は、こちらがお安いので、

ちょと汗を流すなら、こちらがお得です。





湯上りに無料の大広間へ

畳敷きの大広間で、お茶が飲めます。

一日中、温泉に浸かって・・・、大広間で休んで・・・、また、温泉に浸かって・・・、

なんてことも出来ます。







そこからは、雄大な 薬来山 が・・・、



今日は見えません。







さて、プールでたっぷり遊び、温泉でさっぱりしたところで・・・、

行ってみたいところがありまして・・・、






そこは、以前、りえぴさんの記事で拝見した、

荒沢自然館

やくらいエリアには遊びに来ていましたが、ここには、行ったことがなく・・・、

気になっていた場所です。





田谷地沼に面し、コナラ林に囲まれた自然館は、ミズバショウ、イトトンボなど

湿性動植物の宝庫で、森林レクリエーション、学習の場になっている。







・・・だそうです。(パンフレットより)

到着時点で16時30分

夕暮れだし、天気良くないし、もう、時間ありません。

とりあえず、建物内を見学し、沼まで下りてみました。









写真で見ると、どんよりして見えますが、

実際は、小鳥の声が聞こえ、実に気持ちのいいところでした。

また、行って見ます。


あなたにおススメの記事
関連記事